您现在的位置: 贯通日本 >> 资讯 >> 政治(日语) >> 正文
「汗顔の至り」「生まれ変わる」 舛添氏会見の一問一答

写真・図版


調査に当たった森本哲也弁護士(左)と佐々木善三弁護士(中央)が同席する会見で、記者の質問に答える舛添要一・東京都知事=6日午後5時1分、都庁、林敏行撮影


「粉骨砕身、都政の運営に努める」――。舛添要一知事の政治資金の使い道の疑惑をめぐり、調査結果が6日、公表された。不適切な支出を指摘された舛添知事は、都庁での記者会見で「反省」を繰り返しつつも、「都政に全力を挙げる」として、知事の職を続ける考えを改めて強調した。


舛添氏問題「不適切な部分ある」 調査報告、知事続投へ


調査で多数の不適切な支出を指摘され、「恥ずかしい」「汗顔の至り」と繰り返した舛添知事。「『他人に厳しく自分に甘い』『身銭を切っていない』という批判には、厳しく反省したい」と神妙な面持ちで述べた。


一方で、調査した弁護士の説明が終わると、真っ先に「違法な点はないとの結果を聞きました」と話した。「生まれ変わった気持ちで新たに都政に尽くせるよう説明責任を果たす」と表明した。だが、家族で行った千葉県木更津市のホテルで会ったとされる人物の名を問われると「弁護士の先生が調査されたので差し控えたい」と自らの説明を避ける場面もあった。


会見での主なやりとりは次のとおり。


――都民は納得すると考えるか。


「調査は厳正に行って頂いた。違法ではないけど不適切であるということですので、しっかりと対応してまいりたい」


――公私混同の指摘について責任をどうとるか。


「都議会でしっかりと議論する。その過程でどういう対応をとるのか考えたい」


――どう信頼回復していくか。


「生まれ変わった気持ちで都政に全力を挙げる形で。そう一朝一夕には信頼回復できないと思うが、努力して仕事していく」


――千葉県木更津市のホテルに宿泊された際にどなたと会ったのか。


「弁護士の先生方が調査されたことなので、私からは言うことは差し控えたい」


――誠実性のある説明とは分かりやすく答えていくことだと思うが。


「『お前の言うことは信じがたい』ということですから、弁護士の方にお願いしたということです」


――違法な点はないという報告をうけて正直、ほっとしているか。


「不適切な点がたくさんあるという厳しい指摘をうけているので、まさに汗顔の至り」


――違法でなければ辞職は考えないということか。


「指摘されたことはきちっと対応したい」


――給与の一部返納やカットは考えていないのか。


「まずは明日(7日)からの都議会の代表質問、一般質問を通じ、そういうプロセスのなかで考えたい」


――公私混同が調査で裏付けられたが、知事にとどまる資格があると考えているのか。


「今は全力を挙げて都民のために働かせていただきたいと思っている」


――有権者は納得すると思うか。


「有権者のご判断におまかせしたいと思う」


――世論調査でも多くの人が知事は辞めるべきだと言っている。民意が離れている時点で、もう一度民意を問う判断もあると思う。


「厳しい批判を受けていることを踏まえて、これを真摯(しんし)に反省し、全力を挙げて都政のために働くということです」(別宮潤一、中田絢子)



新闻录入:贯通日本语    责任编辑:贯通日本语 

发表评论】【加入收藏】【告诉好友】【打印此文】【关闭窗口

相关文章

中国の若者の輪郭:雇用に最も注目するのは?
苗木、カレンダー、賛辞……変わった年末ボーナスが登場
【中国キーワード】新型コロナ下の年越しで生まれた新語「原年人」とは?
「2020年生まれで一番多かった名前」 女の子は「梓晴」が5年連続で1位
次第に赤く染まっていく冷杉、冬も変わらぬ美しさ広がる広西柳州
和歌山アドベンチャーワールド生まれの赤ちゃんパンダ、名前募集開始
ランウェイで精彩放つ「1950年代生まれ」ベテランモデル 上海
北京冬季五輪、水と気体に変わる生分解性食器を採用
グローバルPMIが前月比低下 経済回復の流れは変わらず
写真で見る貴州の貧困脱却における変化
韓国で生まれたパンダの赤ちゃんの名前が「福宝」に決定
外交部報道局の新副局長は1978年生まれのベテラン・ジャーナリスト
2020年生まれのパンダの赤ちゃんたちが国慶節を前にお披露目 四川省成都
タニシ麺がついに月餅の餡に!
CCTVのニュース番組「新聞聯播」に初の1980年代生まれキャスター
韓国生まれの赤ちゃんパンダ、目のまわり黒くなり体重10倍に ソウル
90後が消費者金融利用者の中心に
新型コロナの影響で「食習慣変わった」人が9割 火をよく通すように
2000年代生まれの大学生、自作ロケットの打ち上げに成功
「リベンジ的貯金」を始めた1990年代生まれの若者
KPMG「中国の消費規模拡大・構造高度化の流れは変わらず」
中国の若者、大半が「結婚後、賃貸はいや」
ポストコロナ時代に変わっていく中国人の生活
「生まれ変わった」ラフ族の村 雲南省
中国若者の年代別資産運用状況 男女の違いは?