您现在的位置: 贯通日本 >> 资讯 >> スポーツ >> 正文
大迫力、大嶽部屋の朝稽古 力士と対決も 親子で体験会

写真・図版


力士から四股の踏み方を教わる子どもたち=江東区清澄2丁目の大嶽部屋



写真・図版


参加者らは迫力のある朝稽古に見入った



写真・図版


女の子は土俵の外で四股踏み



写真・図版


力比べで力士に挑む参加者



写真・図版


力士と力比べする参加者



写真・図版


力士に軽々と持ち上げられる参加者



写真・図版


束になってかかっていく子どもたち



写真・図版


床山さんによる髪結いの実演もあった



写真・図版


子どもたちの質問に答える大嶽親方



写真・図版


大嶽親方を囲んでちゃんこ鍋の試食をする参加者



お相撲さんとの力比べや、ちゃんこ鍋の試食を親子で楽しむイベント「相撲部屋体験会」(朝日新聞マムズスタンド〈エムスタ〉主催)が11日、東京都江東区の「大鵬道場 大嶽部屋」であり、年長から小学4年生とその親約20人が参加した。


MOM’S STAND(エムスタ)TOP


朝稽古では、「勝負だ!」「まだまだ!」と大きな声を出して激しくぶつかる力士の迫力に子どもたちは圧倒された様子。食い入るように見つめていた小学4年生の石川奏斗(かなと)さん(9)=東京都府中市=は「お相撲さん同士がぶつかるバシーッという音がすごかった」と興奮していた。小学3年生の濱津賛(たすく)さん(8)=千葉県市川市=も「お相撲さん同士がバン、バンと激しくぶつかる音が大きくて驚いた」と話した。大嶽親方は「力士は相撲を取るためにこうやって稽古を重ねている。今度は場所を見に来て下さい」と話した。


稽古を見学した後は土俵に上がって力士と対決。子どもたちは懸命に技をかけたり、土俵から力いっぱい押し出したりした。最後は10人ほどで束になって力士にかかっていったがかなわなかった。小学2年生の前川光介さん(7)=東京都品川区=は、母親がテレビで大相撲を見ていた影響で、相撲が大好きになった。国技館に足を運んで観戦したこともある。本当は相撲を習いたいけれど、自宅近くで習うところがない。だから「お相撲さんと対戦できて楽しかった。『送り出し』で勝った。近くでお相撲さんを見られてうれしい」と笑った。


髪結いの実演では床山の床直(とこなお)さんが力士の闘鵬(とうほう)さんのまげを結っている間、大嶽親方が床山の仕事の厳しさを解説。びん付け油のにおいをかがせてもらい、子どもたちは大喜びだった。


大嶽親方に質問する時間もあり、様々な質問が飛び出した。「入門するのにお金はいるの?」という質問に親方は「要らない。まわしや着物、布団などすべて部屋が用意する」と答えた。


「どうやったらお相撲さんのように大きくなれるの?」という問いかけには「いっぱい食べないといけないけどそれだけではだめ。運動もたくさんしないといけない」と語った。


最後はお待ちかねのちゃんこ鍋の試食。肉や野菜が入った塩味のちゃんこ鍋やポテトサラダなど、子どもたちはおかみさんや力士の手作り料理を楽しんだ。中には何度もおかわりする子も。年長の佐藤志摩さん(5)=横浜市青葉区=は「好き」と笑顔で食べながら父親の高志(たかし)さん(52)の口にも運んでいた。


「お相撲さんとの稽古が特に楽しかった。お相撲さんの力がすごく強かった」と言う小学2年小野大歓さん(7)=東京都世田谷区=も「ちゃんこ鍋がおいしかった」と話した。


新闻录入:贯通日本语    责任编辑:贯通日本语 

发表评论】【加入收藏】【告诉好友】【打印此文】【关闭窗口

相关文章

中国の若者の輪郭:不動産価格・教育に一番関心あるのは?
中国の若者の輪郭:金融・環境保護に一番関心あるのは?
中国の家電業界にほとばしる新たな活力
成都市で駐車スペースのイラストが流行、依頼料金は千元以上
中国、2020年欧州特許庁での特許出願が過去最多に
女性消費者は何にお金を使っているか?
黄砂が過ぎ去り青空戻った北京 比較写真でその差はっきり
「アバター」が中国で再上映、世界歴代興行収入で首位に返り咲く
中国1-2月の工業付加価値額、実質増加率35.1%に
中国1-2月の社会消費財小売総額、前年比33.8%増の6兆9737億元
中日関係の全体的安定という基本的方向性は変わらない 報告書
習近平総書記が注目した「電気式オンドル」とは?
中国2月の社会融資総量1.71兆元増、M2は10.1%増
国境地帯の雪原を馬に乗りパトロールする人民警察 新疆
6割の業界で女性比率が上昇 新一線都市が女性に人気
大雪が降った四川省で交通整理をして「雪像」になった警察官が話題に
中国米国商会「在中国米企業にとって中国は一番目の投資先」
全人代代表が習近平総書記に「ネコ」の写真2枚を紹介
中国、家族の休暇旅行計画の決定権は7割が妻
武漢大学で桜の花見、1万人が訪れる
溺れた子供を救助し亡くなったタジク族の全人代代表、生前最後の提案が人民大会堂に
中国の国際特許出願件数、世界一をキープ
女性は健康関連消費の絶対的な中心 「女性経済」の中身は?
ユニクロが日本で9%の値下げ発表 中国は値下げの予定なし
中国の太陽光発電、累積設備容量が6年連続で世界一に