記者会見で話すカヌー・スラローム男子カナディアンシングルで銅メダルの羽根田卓也=リオデジャネイロ、永島学撮影 カヌー・スラロームの男子カナディアンシングルで銅メダルとなった羽根田卓也(29)と、柔道男子81キロ級で銅メダルの永瀬貴規(22)が10日朝(日本時間10日夜)、一夜明けてリオデジャネイロ市内で会見した。日本勢のカヌー競技で初のメダル獲得となった羽根田は「なかなか信じられず、昨日から何度もほっぺをつねったりして実感しています」とほほえんだ。 リオオリンピック 日程・記録 「何で日本人が」視線感じても 鍛錬重ねたカヌー羽根田 スロバキアを拠点にしている羽根田は「18歳での渡航の決断と、周りの方々の後押しがなければ、ボクは絶対にこの場にいない。(メダル獲得は)スロバキアで10年間トレーニングしてきたたまものだ」と話した。 昨年から定期的にリオで合宿をしてきたが、いつも入国から約1週間で「だんだんおなかの調子がよくなくなる。今回は水に徹底的に気をつけるようにした」といい、食事では水道水で洗っていそうなサラダなどを控え、歯磨きではペットボトルの水をつかった。 競技生活では、事故で障害者となった仲のいい高校の同級生に励まされ続けてきた。「カヌー競技で彼を励ませるように頑張ってきて、彼のリハビリの動画を日本から送ってもらい、励みにしてきた。メダルでこたえることができ、とてもうれしい」と話した。 一方、永瀬は「自分の望むメダルの色ではなかったけどが、たくさんの方からお祝いの言葉をもらい、頑張ってよかったなと思った」。五輪での試合を振り返り、「予選ラウンドは思うような柔道ができず、臆病になった部分があった。もう少し思い切って殻を破り、自分らしい柔道ができていれば結果も変わったのかなと思う」と述べた。(永島学) |
カヌー羽根田「何度もほっぺつねった」 一夜明け会見
新闻录入:贯通日本语 责任编辑:贯通日本语
相关文章
中国の若者の輪郭:不動産価格・教育に一番関心あるのは?
中国の若者の輪郭:金融・環境保護に一番関心あるのは?
中国の家電業界にほとばしる新たな活力
成都市で駐車スペースのイラストが流行、依頼料金は千元以上
中国、2020年欧州特許庁での特許出願が過去最多に
女性消費者は何にお金を使っているか?
黄砂が過ぎ去り青空戻った北京 比較写真でその差はっきり
「アバター」が中国で再上映、世界歴代興行収入で首位に返り咲く
中国1-2月の工業付加価値額、実質増加率35.1%に
中国1-2月の社会消費財小売総額、前年比33.8%増の6兆9737億元
中日関係の全体的安定という基本的方向性は変わらない 報告書
習近平総書記が注目した「電気式オンドル」とは?
中国2月の社会融資総量1.71兆元増、M2は10.1%増
国境地帯の雪原を馬に乗りパトロールする人民警察 新疆
6割の業界で女性比率が上昇 新一線都市が女性に人気
大雪が降った四川省で交通整理をして「雪像」になった警察官が話題に
中国米国商会「在中国米企業にとって中国は一番目の投資先」
全人代代表が習近平総書記に「ネコ」の写真2枚を紹介
中国、家族の休暇旅行計画の決定権は7割が妻
武漢大学で桜の花見、1万人が訪れる
溺れた子供を救助し亡くなったタジク族の全人代代表、生前最後の提案が人民大会堂に
中国の国際特許出願件数、世界一をキープ
女性は健康関連消費の絶対的な中心 「女性経済」の中身は?
ユニクロが日本で9%の値下げ発表 中国は値下げの予定なし
中国の太陽光発電、累積設備容量が6年連続で世界一に