東京で長年、子どもたちに愛されてきた遊園地や乗り物が姿を消しつつある。上野公園にある「上野こども遊園地」が8月末に閉園。浅草の老舗遊園地・浅草花やしきのシンボル「Bee(ビー)タワー」は10月に取り壊される。「引退」をファンらが惜しんでいる。 浅草花やしき(東京都台東区)は浅草寺本堂の西300メートルほどにある。1853年に腕利きの造園師が手がけた花園として誕生し、明治初めに遊具施設が置かれた。戦争で一時閉園したが、戦後間もなく再開。約5700平方メートルにローラーコースターやメリーゴーラウンドなど20種類のアトラクションがひしめく。 Bee(ビー)タワーは高さ45メートル。1960年に「人工衛星塔」として建てられ、87年に花の間を行き交うハチをイメージした今の名前に変わった。 お菓子の家をかたどった7人乗りのゴンドラ6基が地上45メートルの高さまでつり上げられ、数分かけてゆっくり回旋する。浅草のまちが一望できるアトラクションとして親しまれ、「花やしき」の赤い文字が入った塔は名物にもなっていた。 設置から50年以上経ち、昨年10月に点検整備で運転を休止。敷地利用の見直しなどのため「引退」が決まった。同園のフェイスブックには「寂しくなる」「子どものころ、タワーを目指して花やしきに行った」「お疲れさまと言ってあげたい」などと惜しむ声が寄せられている。同園の担当者は「園が変化していくための引退と考えて見守っていただければ」と話す。 夕方から午後6時までのライトアップは、26日が最終日。10月3日から解体が始まる予定だ。(芳垣文子) ■上野こども遊園地 「平和のシンボルだった」 「子どもは遠くからでもここを目がけて走ってきちゃう。それほど好きだったのに」。上野こども遊園地(台東区)の動かなくなった乗り物のそばで、区内に住む3歳と2歳の男児の母、手塚春菜さん(32)は残念がった。 遊園地によると、「子どもたちに夢を」と終戦後すぐの1946年、日比谷公園で開園したのが始まり。のちに上野動物園の正門前に移った。 樹木に囲まれた約680平方メートルのこぢんまりした園内に、メリーゴーラウンドのような「夢のお馬車」や「空飛ぶぞうさん」など大型乗り物6台、ドラえもんやアンパンマンなどの小さな乗り物約40台があった。 入園は無料で、大型乗り物は1… |
さよなら、昭和の遊園地 花やしきBeeタワーも解体へ
新闻录入:贯通日本语 责任编辑:贯通日本语
相关文章
世界初の道路・鉄道一層構造の複数タワー斜張橋、最初の鋼鉄製主塔設置に成功
広州タワーの三大アトラクションがフルオープンへ 広東省
鉱滓ダム跡地がニシキコウジュの花畑となり人気観光スポットに 安徽省
プーシキン展20万人 宝くじ当たった画家の絵にも注目
水谷豊さん「良い旅できる展覧会」 プーシキン美術館展
タワマン続々、児童増加に悲鳴 大阪市、学校新増設へ
老舗百貨店ヤマトヤシキ、姫路店を一時閉店へ
人気番組「すばらしき仲間」再放送へ 東海限定で初
タワマン続々、名古屋沸く 東京・大阪と違う固有の事情
名古屋・長者町にタワマン建設へ 21年度完成めざす
ボルト、人類最速保てたワケは? 骨盤生かす天性の走り
東京タワーでは年間8万枚 記念メダルの熱い舞台裏
佐川理財局長「栄転」に波紋 与党からも「あしき前例」
天空の献血ルーム、全国2位の人気 カフェ気分で優雅に
名古屋再開発、熱い伏見 タワマン半年で完売「記録的」
東京タワーに「バベルの塔」 4万6千個のレゴで再現
トランプタワー、行けるところまで行ってみた
名古屋・東山動植物園のニシキヘビ不明 死んだ可能性も
たわいないが尊い日常支えるトヨタの実力 新ワゴン試乗
スノボ・竹内「銀って消化しきれない」 けが越えW杯へ
タワマン、1階ごとに0.25%増減税案 中間階起点に
トランプ・タワーを歩いた 金色に輝く夢と政治の空間
トランプ・タワー大混雑 首相会談、報道陣も反対派も
名駅前、オフィス集積加速 就労者1万8千人増の試算も
君が代発言「お願いしたわけで、文句ではない」森喜朗氏