您现在的位置: 贯通日本 >> 资讯 >> ビジネス >> 正文
神戸空港、運営権売却で浮上なるか 最低価格176億円

写真・図版


運営権売却の手続きが本格化した神戸空港=6日、神戸市中央区、朝日新聞社ヘリから、橋本弦撮影


写真・図版


写真・図版


写真・図版


赤字が続く神戸空港の民営化をめざす神戸市が11日、運営権の買い取りを希望する企業の受け付けを始めた。市は関西空港と大阪(伊丹)空港を運営する「関西エアポート」への売却を念頭に、「3空港一体運用」による立て直しを描くが、軌道に乗せるには厳しい発着規制の緩和など高いハードルがある。


特集:神戸空港


■神戸市「3空港一体運営」を念頭


市は11日、運営権売却の募集要項を公表した。最低価格は176億7千万円で、2018年度から59年度の42年間に運営企業が払う。内訳は前払い金を最低4億5千万円とし、その後、毎年、最低4億1千万円を市に払う条件だ。11月30日まで応募を受け付け、17年8月に優先交渉権者を決定。同年10月に実施契約を結ぶ。


神戸空港の建設には3千億円以上かかっており、民営化で回収できるお金はその一部だ。関空と伊丹の民営化では、運営会社である関西エアポートから事業費など2兆円超を44年かけて受け取る契約だが、それに比べると、神戸空港の最低価格は低い水準に抑えられている。現状では高い収益を見込めないからだ。


阪神・淡路大震災からの復興の切り札として06年に開港した神戸空港は、当初から利用者が伸び悩んだ。15年度の利用者数は約253万人と、開港当初を約20万人下回る。市が穴埋めしているが、実質的な赤字は7年連続。15年度は3億円の赤字だ。


9月にあった運営権売却についての企業説明会には26社が参加したが、市が念頭に置くのは、関西エアポートによる運営だ。オリックスや仏空港運営大手バンシ・エアポートなどが出資し、今年4月から関空と伊丹を運営している。久元喜造市長は9月、「関西エアポートと密接な関係にある企業や特定目的会社(SPC)などによる運営を考えていきたい」と明言した。


格安航空会社(LCC)の新規…



新闻录入:贯通日本语    责任编辑:贯通日本语 

发表评论】【加入收藏】【告诉好友】【打印此文】【关闭窗口

相关文章

電力網の安定運営、テクノロジーでサポート
運営効率数倍増!中国のチームが量子コンピュータOSを開発
運営効率数倍増!中国のチームが量子コンピュータOSを開発
石家荘地下鉄、通常運営再開に向け全面消毒検査メンテナンスを実施 河北省
中国初の500kV海底ケーブルの維持運用船が運営開始
新疆初のバッテリー交換モデルプロジェクトが運営開始
李克強総理「中国経済の合理的範囲内の運営維持に努力」
1兆元の大台突破!中国各省が年金資金運用で資金総額増加
中国10月の外貨市場の運営は安定
中国初の高スペクトル業務衛星、業務化運営を開始
「成都パンダ博物館」の内部テスト運営スタート
北京、5分以内に乗れるフレキシブルバス運営へ
中国最大の超高圧直流送電プロジェクト、800万kWで運営
中国3大通信キャリアの6月運営データ 5Gユーザーが1億人に
時速250キロの都市間鉄道、安六高速鉄道が8日に開通
国内初の懸垂式モノレール商業運営線が湖北省恩施で正式着工
中国5月末の外貨準備高3兆1017億ドル 安定した市場運営
マスク積載し、武漢を出航したコンテナ船「華航漢亜2号」が日本に到着
上海ディズニーランドの再開まもなく 園内の防疫対策着々と
青島の「無人埠頭」、操業再開に勤しむ
「中国天眼」、感染対策期間中でも正常運営 パルサー114個を発見
中国の地上気象観測、全面的な自動化を実現へ
コインハイブ採掘「悪いことなの?」 サイト運営者語る
日本標準時、神戸でバックアップ 原子時計7台を設置
「人間の顔、まず影を描く」 松本隆さん、今は神戸に