将棋の三浦弘行九段が対局中に将棋ソフトを不正利用したとされる疑惑に絡んで出場停止処分となった問題は、囲碁界にも衝撃を与えた。将棋のように一般に流通しているトッププロ級のソフトはまだ出ていないが、日本棋院は「いずれ出てくる」と対応策の検討を始めた。 25日、東京・市ケ谷の日本棋院で、団宏明理事長ら理事者側と東京棋士会長の武宮正樹九段ら棋士会側が、囲碁ソフトへの対応について意見交換した。棋士会からは「性善説に立って棋士をルールで縛るべきではない」「疑われることは慎むべきであり、それにならったルールを作るべき」など様々な意見が出たが、大淵盛人常務理事は「無視できない問題であり、早く手を打たなくてはいけないというのが常務会の一致した意見だ」と話す。 盤上に下す手の選択肢が将棋よりもケタ違いに多い囲碁は、1対1のボードゲームでコンピューターよりも人間が優位に立つ「最後の砦(とりで)」と言われてきた。しかし3月に「アルファ碁」が世界トップランクの韓国・李世●(●は「石」の下に「乙」、イセドル)九段を圧倒し、世界を驚かせた。(大出公二) |
将棋ソフト不正疑惑、囲碁界にも衝撃 棋院が対応策検討
新闻录入:贯通日本语 责任编辑:贯通日本语
相关文章
米が中国系8アプリに制限 商務部「中国は断固反対」
河北省で新規国内症例20人を確認 緊急対応メカニズム発動
冬場の河川増水対応と安全確保のため黄河への放流量調整 甘粛省劉家峡ダム
ロボット+ドローン、江西省新余市でスマートな消防訓練
中国の炭素市場試行、累計取引額が世界2位に
中国の棋士・柯潔が世界「8冠王」に
空き缶飾りに巨大タイヤフィギュアまで!ハンドクラフトの達人特集
「一碁一会~爛柯:碁で中日文化観光交流へ」が東京で開幕
輸入博で防疫対応シャトルバスが運行 顔認証・検温・消毒
国産無人機「翼竜−2」、初の緊急対応通信実戦訓練に成功
世界初5Gパソコン商用化 IoTカード搭載
四川省で洪水防止1級緊急時対応措置を発令、水力発電所上流で堤防決壊
大部分のスマートフォンが北斗衛星の機能に対応
中国上半期のソフトウェア業務収入が6.7%増加
北京市の緊急対応レベル3級に引き下げ 市民生活に変化は?
北京市の公衆衛生上の緊急事態対応レベルを3級に引き下げ
新疆フトビのハナダイコンが満開 観光客を誘う花の海
北京市の緊急対応レベル引き下げ後、何が変わるのか?
北京市が緊急事態対応レベルを2級に引き下げ、4月30日0時から
外交部発表、「10+3新型コロナウイルス対応策首脳特別会議」で多くの合意
李克強総理がASEAN・中日韓首脳による新型肺炎対応特別会議に出席
WHOが新型肺炎対応タイムライン発表 中国は昨年末に報告
世界初のエアドーム式生物実験室が登場 新型コロナの検査に対応
新型コロナ、11ヶ国語で外国人に対応する上海の警察官グループ
19歳の栗田さんが初優勝 朝日アマ囲碁名人戦全国大会