您现在的位置: 贯通日本 >> 资讯 >> 娱乐(日语) >> 正文

泰緬鉄道、和解に捧げた元通訳の生涯 取材記者が映画化

作者:佚名  来源:asahi.com   更新:2016-11-11 13:29:44  点击:  切换到繁體中文

 

写真・図版


永瀬さん(右)が設立したクワイ河平和基金の奨学金授与式(映画の一場面)


写真・図版


写真・図版


写真・図版


写真・図版


写真・図版


写真・図版


第2次世界大戦中、連合国軍捕虜などを動員して日本軍が建設した泰緬(たいめん)鉄道。強制労働の犠牲者の慰霊と和解に尽くした故・永瀬隆さんの歩みをたどった映画の上映が、関西で始まる。晩年20年を取材したテレビ局記者の作品だ。


映画は、「クワイ河に虹をかけた男」(119分)。監督は瀬戸内海放送(高松市)の満田(みつだ)康弘さん(55)で、1994年から2011年に永瀬さんが93歳で亡くなるまでに制作したドキュメンタリー番組8本を映画用に再編集した。


タイとミャンマー(旧ビルマ)を結ぶ泰緬鉄道の工事には連合国軍の捕虜約6万人と現地労働者20万人以上が動員されたとされる。食料不足や疫病の流行など過酷な労働環境のなかで数万人が犠牲になり、「死の鉄道」とも呼ばれる。


永瀬さんは軍属の通訳として、タイ側の建設拠点カンチャナブリ憲兵分隊に勤務した。戦後になって、連合国軍の墓地捜索隊に同行。無数の遺骨を目の当たりにし、日本軍による過酷な動員や拷問の実態を改めて確認した。岡山県倉敷市で英語塾を営む傍ら、鉄道建設に関わった者としての贖罪(しょくざい)や慰霊を目的に64年から現地訪問を始めた。


永瀬さんは元捕虜と元日本軍関係者の和解行事を実現し、平和基金を設けて学生に奨学金を贈り、無医村への移動診療の普及にも取り組んだ。現地訪問は生涯で135回を数え、満田さんは82回目の訪問から同行取材を始め、記録した映像は約500時間分に及ぶ。


映画では、慰霊碑に献花する永…




 

新闻录入:贯通日本语    责任编辑:贯通日本语 

  • 上一篇新闻:

  • 下一篇新闻:
  •  
     
     
    网友评论:(只显示最新10条。评论内容只代表网友观点,与本站立场无关!)
     

    注册高达赢取大奖!

    09年2月《贯通日本语》杂志

    《问题餐厅》聚焦女性话题 焦俊

    日本第11届声优大奖结果揭晓 演

    东野圭吾作品《拉普拉斯的魔女

    松岛菜菜子裙装造型 “美到令人

    广告

    广告