国際エネルギー機関(IEA)は16日発表の世界エネルギー見通しで、地球温暖化対策の国際ルール「パリ協定」で定めた取り組みが実行に移された場合、原油価格は2020年に1バレル=79ドルと15年の51ドルから約55%上がるとした。 ただ、IEAのビロル事務局長は16日の記者会見で「石油価格が大きく変動する時期に入った」と指摘。IEAは、生産の効率化などで20年代前半まで1バレル=50~60ドルの安値水準が続く可能性が排除できないとする一方、原油採掘への投資減少が長引けば需給のバランスが崩れ、価格の急上昇を招くおそれも指摘した。 IEAは現在の政策が続いた場合、原油価格は20年に1バレル=82ドルになるが、パリ協定で定めた取り組みを進めれば、原油需要の伸びは緩やかになり、価格は下がると試算。40年には1日あたりの世界の石油需要は15年比12%増の1億350万バレルと、現在の政策が続いた場合と比べ1350万バレル減り、原油価格も22ドル低い124ドルになるとした。 ただ、ビロル氏は、現在の取り組みではパリ協定で定めた、産業革命以前からの平均気温の上昇を2度未満にするという目標は達成できないと指摘。目標を達成するため、各国が取り組みをさらに加速させた場合、石油需要は40年には15年比で21%減り、原油価格も78ドルになる見通しも示した。(ロンドン=寺西和男) |
原油価格、パリ協定実行なら55%値上げ IEA見通し
新闻录入:贯通日本语 责任编辑:贯通日本语
相关文章
中国1-2月の実行ベース外資導入額が31.5%増加
「愛国者による香港統治」実行の重要な一歩 高まる「再出発」への期待
中日経済貿易協力の見通しはどうか?
米新政権のパリ協定復帰に中国が歓迎と期待
ダンススポーツ「ブレイキン」など4競技がパリ五輪の追加競技に
中国、2021年の世界経済成長に1/3以上を寄与
明るい協力見通し 2020年APEC・CEO中国フォーラム開催
李克強総理、RCEP実行に関する中国国内措置の達成を指示
輸入博で展示される88カラットの最高級ブラックダイヤモンドがパリから上海に到着
中国の観光回復に明るい見通し抱く日本の旅行業界
米露軍縮協議に中国の参加を求めるのは不公平で不合理かつ実行不能
あれ?右手と右足がやっぱり同時に?大学の軍事訓練動画が話題に
外交部、中印国境地帯の緊張緩和に前向きな進展
水利部、長江主流の中流地域の水位が再上昇との見通し
中国、1-5月期の自由貿易試験区の実行ベース外資導入額が600億元超に
WHO、「新型コロナワクチン、年末までに開発成功する見通し」
新型肺炎が火をつけた「非接触式経済」 産業の見通しは?
中国3月の実行ベース外資導入額減少幅が縮小
「世界の新型コロナ感染者は今後数日間で100万人に」WHO見通し
パリ・コレでも世界から注目 奇抜な日本人3人組の装い
働き方法案、参院委員会可決 29日本会議で成立見通し
ソフト宇津木妙子氏、仏代表を指導 パリ五輪入りへ挑戦
家財が凶器に、通報が普段の4倍超 救急車が出ずっぱり
大阪万博「偉大な実験場に」 山中教授が最終プレゼン
北朝鮮非核化、広島の被爆者の思い 「誠実に実行して」