您现在的位置: 贯通日本 >> 资讯 >> スポーツ >> 正文
プレー1位は「ポケGO」、課金1位は… ゲーム白書

ゲーム雑誌などを発行する「ファミ通」が24日に発表したモバイルゲーム白書によると、スマートフォンやタブレット端末で遊ぶ「モバイルゲーム」の世界市場規模は2015年で3兆6136億円だった。1度でも遊んだことがあるゲームの国内ランキングの1位には「ポケモンGO」が入った。


同社がモバイルゲーム白書を初めてまとめた。市場規模の国別ランキングでは、日本が9454億円で1位となり、米国、中国と続いた。


日本については、ネットを通じて回答を得た約1万3千人を対象に、1度でも遊んだり、お金を使ったりしたことがあるゲームを調べ、ランキングとしてまとめた。1度でも遊んだことがあるゲームでは、「ポケモンGO」が、サービス開始から4年以上たった「パズル&ドラゴンズ」などの有名タイトルを上回った。


一方、課金したことがあるゲームでは「パズドラ」が首位で、2位が「ポケモンGO」。3位の「LINE:ディズニー ツムツム」は、女性が利用者の約6割を占めた点が目立ったという。(鈴木友里子)



■モバイルゲームのランキング


【プレー経験者数】


1位:ポケモンGO


2位:LINE:ディズニー ツムツム


3位:パズル&ドラゴンズ


4位:モンスターストライク


5位:LINE ポコポコ


【課金経験者数】


1位:パズル&ドラゴンズ


2位:ポケモンGO


3位:LINE:ディズニー ツムツム


4位:モンスターストライク


5位:白猫プロジェクト


新闻录入:贯通日本语    责任编辑:贯通日本语 

发表评论】【加入收藏】【告诉好友】【打印此文】【关闭窗口

相关文章

ペット栄養士、密室ゲームデザイナー…新職業は若さが売りか?
推理ボードゲーム「マーダーミステリー」が1650億円突破 人気の秘密は?
スマホゲーム成功の秘訣はローカライズ
ゲームが立派な仕事! eスポーツプライヤーに上級技師認定が可能に
身分証明書の情報も体温もチェックできるセキュリティゲートが杭州の駅に導入 浙江省
中国で初開設のeスポーツ学科の学生が今年卒業へ
今年の中国ゲーム産業、海外売上高前年比33.25%増
中国産次世代ゲーミングPC、コンピュータ大会でお披露目
5G自動運転ダンプトラックはゲームみたい?甘粛省の鉱山で活用
中国明代の街づくりゲーム「江南百景図」が話題に
「リングフィットアドベンチャー」中国版発売へ
成都夏季ワールドユニバーシティゲームズの公式ライセンス商品ショップがオープン
ゲームが浸透する中国の生活スタイル そのわけは?
ゲーム機市場ニーズ急増 任天堂の第1四半期利益前年同期比で3倍増に
超人気の「どうぶつの森」 中国版スイッチにも火がつくか
任天堂「あつまれ どうぶつの森」人気の理由は?
ITは若い人のもの? いいえ、私「リケ老」ですから
世界で「一狩りいこうぜ」 最新モンハン、なぜヒット?
WHO、ゲーム依存症を「疾患」認定へ 予防や治療必要
正恩氏を褒めちぎり平壌へ…トランプ氏の「政治ゲーム」
ゲーム見本市「E3」開幕 日本から10社、ポケモンも
張本が激闘制し優勝、女子は伊藤美誠がV ジャパンOP
約10秒で確認…入国審査に顔認証ゲート 成田で公開
1日12時間「疲れた」…ゲーム依存症から目が覚めた日
ポケGOファンを捕獲だ 連携のスイッチ用ソフト発売へ