著書「帝国の慰安婦」をめぐる刑事訴訟が結審し、取材に答える韓国の朴裕河・世宗大教授=20日午後、ソウル、東岡徹撮影
著書「帝国の慰安婦」で元慰安婦らの名誉を傷つけたとして在宅起訴された韓国の朴裕河(パクユハ)世宗大教授(59)に対する公判が20日、ソウル東部地裁であった。検察側は慰安婦と日本軍が「同志的な関係」などとした表現が元慰安婦の名誉を毀損(きそん)したとして、懲役3年を求刑した。判決は来年1月25日に言い渡される。
「帝国の慰安婦」朴教授の公判 検察「名誉を傷つけた」
検察側は国連の報告書や1993年の河野官房長官談話などをもとに、女性らが慰安婦になった経緯について「日本軍による物理的な強制があったことは明白な事実だ」と指摘した。慰安所での生活について「性奴隷だった」と主張した。
そのうえで、朴氏が著書で「自発的に行った売春婦」「朝鮮人慰安婦と日本軍の関係が基本的には同志的な関係」とした表現について、「虚偽」だと断定。原告の元慰安婦らの名誉を傷つけたと結論づけた。
一方、今回の裁判をめぐっては、検察や裁判所が歴史的な事実を評価し、刑事罰を科そうとするのは言論や学問の自由を脅かすという指摘があった。
この点について、検察側は「慰安婦被害者たちの人格権を深刻に侵害したため、学問の自由または表現の自由の限界を逸脱したことが明白だ」とした。
これに対し弁護側は、朴氏は慰安婦の強制動員を否定していないと主張。「同志」という言葉を使ったのは、日本の植民地だった朝鮮半島や台湾出身の慰安婦とそれ以外の国の慰安婦を区別するためだと説明した。慰安婦と日本軍が同志的な関係でないのは明らかだとした。
さらに朴氏は、執筆した動機は慰安婦問題を解決するのが目的だったと強調。無罪判決を求めた。
朴氏は終了後、今回の裁判について「表現の自由の侵害だと思う」としながらも、「私の本を正しく読んでくれれば何の問題もない。だから表現の自由を論じる必要もない」と語った。(ソウル=東岡徹)
◇
《「帝国の慰安婦」をめぐる経緯》 韓国の朴裕河(パクユハ)世宗大教授が、慰安婦とはそもそもどういう存在だったのかを考えるために、2013年8月に出版した。当初は評価されていたが、元慰安婦らが「自発的に行った売春婦」といった表現で名誉を傷つけられたとして出版禁止を求め、ソウル東部地裁は15年2月、34カ所を削除しなければ出版を認めないと決定した。朴氏は指摘された部分を「○」に変え、15年6月に「削除版」を出した。
15年11月にはソウル東部地検が朴氏を在宅起訴した。
16年1月には、元慰安婦9人が損害賠償を求めた民事訴訟で、ソウル東部地裁は朴教授に対し、1人当たり1千万ウォンの支払いを命じる判決を出した。
「帝国の慰安婦」を日本語で書き下ろした日本語版は朝日新聞出版から14年11月に出版されている。