您现在的位置: 贯通日本 >> 资讯 >> ビジネス >> 正文
築地、最後のはずだった歳末再び「みな傷は深いんだよ」

写真・図版


年末の買い物客らでにぎわう築地場外市場=29日午後、東京都中央区、北村玲奈撮影


写真・図版


写真・図版


写真・図版


写真・図版


写真・図版


写真・図版


昨年で最後のはずだった歳末商戦を、築地市場(東京都中央区)が再び迎えている。豊洲市場(江東区)への移転は早くても1年後。30日まで営業する市場の水産仲卸業者らはにぎわいの中にも複雑な思いを抱え、それぞれの師走と向き合っている。


特集:築地―時代の台所


仲間と会えば「金がねえよ」と笑いあう。「でもその先に話が広がることはない」と生鮮マグロが主体の仲卸を営む吉野悦松さん(79)はいう。「飲みに行っても店の実情は話さないし、聞かない。不用意に触れられないほど、みな傷は深いんだよ」


築地と間取りが違うため新調せざるを得なかった冷蔵庫2台、「帳箱(ちょうばこ)」と呼ばれる経理場。カバーをかけたままの調度が並ぶ豊洲の新店舗は、電気さえ通れば明日からでも営業できる。


共に働く49歳の息子の将来を思い買い足した1店舗分の営業権を含め、投じた費用は約3千万円。すべて借金で用意した。移転延期が発表されたのは、その金で請求書の束をやっとさばいた8月末のことだった。


返済は月約80万円。市場を通さない産地の直取引に客を奪われ、経営は楽ではない。息子に迷惑をかけたくないと、自分の給料をほぼ返上して店を支えるが、「いつ限界がくるか」と嘆息する。12月は年越し用の仕入れ額が膨らむ。売り上げの入金は遅い顧客だと60日後で、時間差がつらい。都のつなぎ融資を申請したが、上限は1千万円。「焼け石に水」と憤る。


風評被害を思えば「豊洲ではやっていけない」と正直、思う。だが息子ともめったに将来の話はしない。「先が見えないのに、慰めあったって仕方ないじゃない」。ただ、これだけは言った。「苦労は全部俺が背負う。孫にだけは絶対にこの仕事、継がせるなよ」



新闻录入:贯通日本语    责任编辑:贯通日本语 

发表评论】【加入收藏】【告诉好友】【打印此文】【关闭窗口

相关文章

中国の若者の輪郭:雇用に最も注目するのは?
中国の若者の輪郭:不動産価格・教育に一番関心あるのは?
中国の若者の輪郭:金融・環境保護に一番関心あるのは?
中国の家電業界にほとばしる新たな活力
成都市で駐車スペースのイラストが流行、依頼料金は千元以上
中国、2020年欧州特許庁での特許出願が過去最多に
女性消費者は何にお金を使っているか?
黄砂が過ぎ去り青空戻った北京 比較写真でその差はっきり
「アバター」が中国で再上映、世界歴代興行収入で首位に返り咲く
中国1-2月の工業付加価値額、実質増加率35.1%に
中国1-2月の社会消費財小売総額、前年比33.8%増の6兆9737億元
中日関係の全体的安定という基本的方向性は変わらない 報告書
習近平総書記が注目した「電気式オンドル」とは?
中国2月の社会融資総量1.71兆元増、M2は10.1%増
国境地帯の雪原を馬に乗りパトロールする人民警察 新疆
6割の業界で女性比率が上昇 新一線都市が女性に人気
大雪が降った四川省で交通整理をして「雪像」になった警察官が話題に
中国米国商会「在中国米企業にとって中国は一番目の投資先」
全人代代表が習近平総書記に「ネコ」の写真2枚を紹介
中国、家族の休暇旅行計画の決定権は7割が妻
武漢大学で桜の花見、1万人が訪れる
溺れた子供を救助し亡くなったタジク族の全人代代表、生前最後の提案が人民大会堂に
中国の国際特許出願件数、世界一をキープ
【中国キーワード】デジタル通貨の発展加速がもたらすものは?
女性は健康関連消費の絶対的な中心 「女性経済」の中身は?