您现在的位置: 贯通日本 >> 资讯 >> 社会(日语) >> 正文
博多陥没、施工業者をヒアリングへ 兆候を未報告

福岡市のJR博多駅前で昨年11月に起きた陥没事故で、地下鉄工事の施工業者が陥没の兆候を示す数値を事故前日に計測していながら市に報告していなかった問題で、高島宗一郎市長は24日の定例会見で、工事の発注者として、施工業者を独自にヒアリングする考えを明らかにした。


特集:博多駅前陥没


施工業者の大成建設JV(共同企業体)は、事故前日に市に報告義務があった異常値を計測していた。高島市長は「(事故原因の)非常に核心、肝ではないか」と述べたうえで、「どうして工事を止めず、補強工事もせずに工事を続行したのか。きちんと止めて補強していたら、例えばあのような陥没事故がそもそも起きなかったんじゃないかと、素人からしたら見えてしまう」と述べた。


事故原因を議論している国の第三者委員会は年度内での結論のとりまとめをめざすが、高島市長は今後、大成JVに事情を聴くべきだとの考えを示し、「この(工事)区間だけ報告しなかったのか、ほかの工事でも報告していなかったのか。今回だけ報告していないならなぜそのような対応なのか、発注者の責任として聞くべきだ」と述べた。


市長によると、高島市長がこうした異常値を知ったのは、事故発生の数日後だったという。「事故直後はデータがないと聞いたが、数日後に『前日に兆候があった』と聞いた」。数値を評価する基準値があり、その値を超えた場合、施工業者が市に報告する義務があったことは「(24日の)報道で知った」などと説明した。(小川直樹)


新闻录入:贯通日本语    责任编辑:贯通日本语 

发表评论】【加入收藏】【告诉好友】【打印此文】【关闭窗口

相关文章

日本福冈市将在疫情得到控制前拒绝游轮停靠博多港码头
今田美樱特别出演冈田健史主演日剧 演绎“上京爱情喜剧”
JR西日本公司解雇违法职员 公开向受害乘客道歉
日本新干线发生撞人事故 事发时司机以为撞到了小动物
日本新干线撞死人 车头发现部分遗体
安全措施遭质疑!日本新干线发生撞人事故,司机听到异响却未上报
日本新干线发生撞人事故 司机听到异响却未上报
南海トラフ地震「兆候」 対応の国指針まだ、広がる困惑
修学旅行で集団食中毒か 博多で鹿児島の中学生らが嘔吐
「復興の祭り」どんたくに豪雨被害の東峰村 感謝示す
日本新干线车体现严重裂缝 险酿大祸
博多寺町、石畳風の舗装計画 「旧市街」前面に街づくり
ミサイル、兆候つかんでいた政府 注意喚起しない事情
北朝鮮ミサイル兆候?の信号、日米韓の反応探るためか
地下鉄工事の中断、長期化も 博多駅前陥没事故1年
博多金塊窃盗「事件は被害者側と同意」 初公判で被告側
日本男教师疑遭学生集体欺凌 在嘲笑声中继续讲课
一日本人涉嫌协助偷渡中国人逃跑被逮捕
博多金塊窃盗事件、愛知の5人起訴 主導役?42歳男ら
博多港と博多駅、ロープウェーで直結も 福岡市が構想
博多金塊事件、捜査情報漏らした疑い 愛知の複数の警官
ななつ星、阿蘇に再び乗り入れへ 初の全面ルート変更
容疑者の会社名義で車レンタル 博多金塊窃盗事件
博多金塊窃盗事件、6人逮捕 被害額は7.5億円に
金塊4億円分は盗難直後に換金 博多の事件