您现在的位置: 贯通日本 >> 资讯 >> 政治(日语) >> 正文
毒物は「北朝鮮の常套手段」 粛清、強硬姿勢の表れか

写真・図版


北朝鮮が暗殺用に使う武器の例。懐中電灯型の銃で、安全装置を外してボタンを押すと毒薬を仕込んだ弾丸が発射される。ソウル中央地検が2011年に公開した=同地検提供


写真・図版


北朝鮮の金正恩(キムジョンウン)・朝鮮労働党委員長の異母兄、金正男(キムジョンナム)氏が殺害されたとみられる事件に、国内でも驚きが広がっている。毒物を使ったとみられる手口。拉致被害者家族は交渉の先行きに不安を抱く。


正男氏殺害、男女5人なお逃走か 取り残された?女供述


金正男氏殺害容疑、28歳女逮捕 ベトナム旅券を保有


特集:金正男氏殺害


15日午後、マレーシアの首都クアラルンプール。正男氏とみられる遺体の死因を特定するため、国立法医学研究所で司法解剖が行われた。周囲は厳重な警備態勢が敷かれ、報道陣約100人が詰めかけた。


北朝鮮に詳しい李英和・関西大教授は「兄まで粛清の対象にすれば悪評も高まる。それでも実行するほど切羽詰まった事情があるのだろう」と推測する。韓国の検察が2011年に公開した武器などから、北朝鮮が毒物を用いることは知られていた。李教授は「北朝鮮の常套(じょうとう)手段。女性工作員でも使いこなせる」と分析。「今回の事件は強硬姿勢の表れでもあり、拉致問題などの交渉は難しくなるだろう」と懸念を示した。


在日2世で「朝鮮総連」の著書…



新闻录入:贯通日本语    责任编辑:贯通日本语 

发表评论】【加入收藏】【告诉好友】【打印此文】【关闭窗口

相关文章

ボルトン氏「1年以内の核廃棄計画立案」北朝鮮の協力で
北朝鮮ミサイル警戒を緩和 日本政府、常時展開を解除
日米防衛相が会談、北朝鮮非核化へ連携確認
北朝鮮の非核化、関与したい日本 原子力技術の提供考え
米国務長官、北朝鮮の非核化に「行程表つけない」
北朝鮮、米国非難やめる 去年まで「米帝反対闘争の日」
北朝鮮送金、金融機関が「抜け道」か 金融庁が調査
【決算委詳報】新文書?「最高裁まで争う覚悟で非公表」
首相、IAEA査察費用「負担は当然」 北朝鮮の非核化
金正恩氏「日本と対話を進めたい」 トランプ氏に発言
非核化へ「日米韓の緊密な連携カギ」 外相会談で米報告
演習中止で抑止力低下も…トランプ氏発言、落とし穴露呈
トランプ氏に米議会から懸念 「北朝鮮に譲歩した」
「非核化」時期・具体策に触れず 米朝会談共同声明
朝鮮総連「歴史的第一歩」韓国民団「開かれた北朝鮮を」
北朝鮮非核化、広島の被爆者の思い 「誠実に実行して」
米朝あいまいすぎる合意 結局、北朝鮮の主張ほぼ丸のみ
米朝首脳、一対一で38分間 トランプ氏「光栄に思う」
【午前詳報】昼食会にハーゲンダッツ 米朝首脳会談
【速報中】トランプ氏、笑顔で「署名に行ってくる」
北朝鮮の核「自らを守る宝剣」 合意と破綻の歴史
北朝鮮のミサイル開発、きっかけは第4次中東戦争の派兵
トランプ氏「朝鮮戦争終結、合意あり得る」北朝鮮と調整
日米首脳会談スタート 対北朝鮮の温度差調整が焦点
安倍首相「北朝鮮と直接協議する決意」 日米首脳会談