工藤静香さん。今月20日に、ソロデビュー30周年記念スペシャルライブDVDが発売される=仙波理撮影 今年ソロデビュー30周年を迎えた歌手の工藤静香さんが、朝日新聞の単独インタビューにこたえた。日本がバブル景気に湧いた1980年代後半~90年代前半、秋元康さん、松井五郎さん、中島みゆきさん、後藤次利さんらが作詞、作曲した楽曲を歌って、次々とヒット。今もカラオケの人気曲として歌い継がれる、それらの楽曲の魅力について語った。(聞き手・寺下真理加) 「慟哭」明るく歌った工藤静香 「歌手、女として葛藤」 ――87年、17歳でソロデビューした時の心境は。 ソロデビューしても、最初のアルバム「ミステリアス」(88年1月発売、「禁断のテレパシー」などを収録)が出るまでは、この世界に長く居られるのか、自分自身も居たいのか、ハッキリ見えなかったんです。「おニャン子クラブ」にいた時も自分が人気だと感じたことはなかったし、外に出た時も「おニャン子ありきの工藤静香」という意識だった。おニャン子の力なしには工藤静香も成り立たないと思っていました。でも最初のアルバムに出会い、眠れないほど忙しい中、音に神経を集中しながらレコーディングする。音符と私の声が一つにあてはまっていく様子がすごく楽しくて、夢中になれることだと気付いた。「歌を続けていけるかも。続けたい」と強く思ったのはその時です。 ――当時の思い出を。 プロデューサーの渡辺有三さん(2014年死去)とは時々ぶつかることもありました。私はまだ若いこともあって、この人を信用していいか半信半疑だった。私はそのころ、よく飴(あめ)をレコーディングのギリギリまでなめて、パッと出して歌うんですけど、スタジオに入ってきた時、飴が口に入っている、その音が有三さんは気に入らなかった。「飴、出してもらえるかな?」といわれて、私は「出したら歌えません」と答えた。もちろん「歌う前には出します」と付け加えたのだけど。有三さんは「あ、そう。じゃあ、オッケー」といって、それで終わりでした。現場に溶け込む前は、そんな感じ。もともと人をすぐに信用するタイプではないので。とにかく生意気だったと思います。おニャン子時代から、なかなか上の人、権力を持っている人に可愛がってもらえない性格で、自分から彼らに寄っても行けなかった。 ――「嵐の素顔」「黄砂に吹かれて」など数々のシングルがチャートを席巻しました。 1年にシングル3曲を出すよう… |
工藤静香30周年、10代の娘は「有名だったんだね」
新闻录入:贯通日本语 责任编辑:贯通日本语
相关文章
中国の若者の輪郭:不動産価格・教育に一番関心あるのは?
中国の若者の輪郭:金融・環境保護に一番関心あるのは?
中国の家電業界にほとばしる新たな活力
成都市で駐車スペースのイラストが流行、依頼料金は千元以上
中国、2020年欧州特許庁での特許出願が過去最多に
女性消費者は何にお金を使っているか?
黄砂が過ぎ去り青空戻った北京 比較写真でその差はっきり
「アバター」が中国で再上映、世界歴代興行収入で首位に返り咲く
中国1-2月の工業付加価値額、実質増加率35.1%に
中国1-2月の社会消費財小売総額、前年比33.8%増の6兆9737億元
中日関係の全体的安定という基本的方向性は変わらない 報告書
習近平総書記が注目した「電気式オンドル」とは?
中国2月の社会融資総量1.71兆元増、M2は10.1%増
国境地帯の雪原を馬に乗りパトロールする人民警察 新疆
6割の業界で女性比率が上昇 新一線都市が女性に人気
大雪が降った四川省で交通整理をして「雪像」になった警察官が話題に
中国米国商会「在中国米企業にとって中国は一番目の投資先」
全人代代表が習近平総書記に「ネコ」の写真2枚を紹介
中国、家族の休暇旅行計画の決定権は7割が妻
武漢大学で桜の花見、1万人が訪れる
溺れた子供を救助し亡くなったタジク族の全人代代表、生前最後の提案が人民大会堂に
中国の国際特許出願件数、世界一をキープ
女性は健康関連消費の絶対的な中心 「女性経済」の中身は?
ユニクロが日本で9%の値下げ発表 中国は値下げの予定なし
中国の太陽光発電、累積設備容量が6年連続で世界一に