您现在的位置: 贯通日本 >> 资讯 >> ビジネス >> 正文
「感動会社が最上位概念」ソニー復調、平井社長に聞く

写真・図版


インタビューに応じるソニーの平井一夫社長=東京都港区のソニー本社


長年にわたり業績の低迷に苦しんできたソニーが元気を取り戻している。2012年4月に社長に就任し、構造改革を進めてきた平井一夫氏に話を聞いた。


28歳課長が仕切るスマートウォッチ ソニーらしさ模索


ソニー、テレビでV字回復 自前開発強化「量より違い」


高画質カメラ、ソニーの挑戦 「プロ評価のブランドに」


躍進支えるスマホゲーム ソニーの収益に貢献、次は映画


――5年前に4566億円の最終赤字を計上しましたが、ここに来て業績が回復し、社内が明るくなっていると聞きます。


「社長室のある20階にいてもおもしろくないので、このビル、そして世界中の現場によく出て社員と話しますが、目の輝きが違ってきました。一番大きいのは業績の回復で、エレクトロニクス全般で利益を出せるようになりました。10年連続で赤字だったテレビ事業は数百億円の利益貢献をしています。商品力の強化も進みました。今年発売した有機ELテレビ『BRAVIA(ブラビア) A1』もそうですし、一番業績がつらいときに始めた新規事業創出プログラム『SAP』でもユニークな商品が次々と出ています。社員一人ひとりがリスクを取ってもチャレンジするという前向きな雰囲気が出てきました」


――通期での営業利益は、過去最高の水準です。


「1997年度に過去最高の5257億円を出しています。結果を出すことは大事ですが、最高益はそこまで気にしていません。大事なのは、来年も再来年もその高い利益を維持していくこと。最高益をみんなで万歳して、来年にガツンと落ちたら何の意味もありません。最高益より、安定した経営を続けることを意識しています」


――過去、計1万5千人をリストラするなど厳しい局面もありました。


「リストラはいつやっても大変苦しく、影響を受ける社員がいます。非常に難しい判断でしたが、苦しい局面を乗り越えるために、問題を先送りにするのは絶対に嫌でした。元気なソニーが将来に待っていると信じていました」


――当時、売り上げが減少し、固定費が重荷でした。


「最初から最後まで全部見直し、直すものは即直すというように進めました。販売会社の固定費はもちろん、本社自体も売り上げ規模に見合わない人数がいました。日本の事業部もビジネスに見合うのかどうかの視点から構造改革を進めました」


――他社に、AI(人工知能)やロボット分野の優秀な技術者が流出したとも聞きます。


「リストラとは関係ないと思い…



新闻录入:贯通日本语    责任编辑:贯通日本语 

发表评论】【加入收藏】【告诉好友】【打印此文】【关闭窗口

相关文章

中国の若者の輪郭:雇用に最も注目するのは?
中国の若者の輪郭:不動産価格・教育に一番関心あるのは?
第14次五カ年計画期間に中国の高齢者が3億人以上に
中国の家電業界にほとばしる新たな活力
変化する女性の消費観 女性を得た者が市場を獲得
中国、2020年欧州特許庁での特許出願が過去最多に
習近平国家主席とガイアナ大統領が電話会談
習近平国家主席とトリニダード・トバゴ首相が電話会談
天津市、スマートエネルギータウンが完成
全水深有人潜水艇「奮闘者」号、三亜市で引き渡し
「凍結期」続く中国大陸部最大の塩湖 青海省
知的財産権の保護を強化し続ける中国
中国代表、米英豪に人権問題を利用した内政干渉の停止を促す
中国1-2月の主要経済指標が大幅増 今年の経済のスタートを読み解く
中国、芸能人は一度の薬物犯罪で永久追放?公安部がコメント
中国、2020年に農村部にUターンして起業した人が1010万人に
モルディブが中国製新型コロナワクチンの緊急使用を承認
中英米などの科学者、3億年前の不思議な木を発見
中国は11年連続で世界一の製造大国 そのよりどころは?
在日本中国大使館:中国製新型コロナワクチンを接種した人の訪中に便宜
中国2月の一線都市不動産価格は前月比上昇幅が縮小
中国1-2月の工業付加価値額、実質増加率35.1%に
中国1-2月の物価上昇率がマイナスに
中日韓スマートシティオンラインシンポジウムが開催
若者がオンライン有料知識コンテンツにお金を払うのはなぜか?