您现在的位置: 贯通日本 >> 资讯 >> スポーツ >> 正文
将棋の藤井四段、年内最後の対局で勝利 勝率は8割超

写真・図版


年内最後の対局に勝利した将棋の藤井聡太四段。手前は豊川孝弘七段=大阪市の関西将棋会館、佐藤圭司撮影


写真・図版


将棋の中学生棋士、藤井聡太(そうた)四段(15)が28日、大阪市福島区の関西将棋会館で年内最後の対局に臨み、豊川孝弘七段(50)に勝ち、公式戦29連勝と大活躍した2017年を白星で締めくくった。日本将棋連盟によると、藤井四段の通算成績は55勝10敗となった。


名人への道 藤井聡太


将棋界に八つあるタイトル戦の一つ、王座戦(日本経済新聞社主催)の1次予選の一局。午前10時に始まった対局は、午後9時34分、先手番の藤井四段が109手で勝った。


終局後、藤井四段は「今年は、29連勝で多くの人に注目していただくなど、いろいろな経験をすることが出来て、とても大きな一年だった。来年も、今年の経験を糧として一歩一歩成長していきたい」と話した。来年1月14日、第11回朝日杯将棋オープン戦(朝日新聞社主催)本戦は名古屋市での対局となる。「地元・名古屋での公開対局で、大勢の方に見ていただける。全力を尽くして、いい将棋を指したい」と抱負を語った。


敗れた豊川七段は、11月に「豊川孝弘の将棋オヤジギャグ大全集」(主婦の友社)を出版した、ユーモアあふれる棋士。敗戦直後だったが、報道陣に感想を求められ、「夕食休憩前の端(の歩)を突いた手が甘かった。おしるこみたい」と答えた。


藤井四段の来年最初の対局は1月6日、大阪・関西将棋会館で。王位戦で大橋貴洸(たかひろ)四段(25)と対戦する。


将棋界は年度ごとに記録を管理している。今年度のここまで(4~12月)の藤井四段の記録は、対局数55、勝数45と、いずれも2位以下を大きく引き離し、全棋士の中で単独1位だ。勝率8割1分8厘は、1戦1勝(勝率10割)の新人棋士2人を除くと、1位。驚異的な勝ちっぷりが止まらない。(佐藤圭司)



新闻录入:贯通日本语    责任编辑:贯通日本语 

发表评论】【加入收藏】【告诉好友】【打印此文】【关闭窗口

相关文章

溺れた子供を救助し亡くなったタジク族の全人代代表、生前最後の提案が人民大会堂に
チベット自治区で送配電網を建設 貧困脱却実現に向け「最後の1キロ」が開通
97万元成交!日本棋圣藤井聪太“封手”拍出天价
97万元成交!日本棋圣藤井聪太“封手”拍出天价
2020年最後の100日間 中国として注目すべき10件の重大事
中国最後の「東京裁判」全過程経験者が死去
中国で「道路がなかった」最後の村から子供たちが自動車で通学
今日22日は大暑 二十四節気のうち夏季の最後の節気
日本关东地区上空出现不明火球 点亮夜空还发出爆炸声
武漢市肺科病院で新型コロナから回復した最後のリハビリ患者が退院 湖北省
北斗3号グローバル衛星測位システム、最後の1基が近日打ち上げ予定
武漢市で最後の新型コロナ感染者3人が退院 入院者数が再びゼロに
最後の北斗衛星が6月に打ち上げへ、世界半数以上の国が北斗を使用
湖北省最後の新型コロナ肺炎重症患者が陰性に、90歳高齢者
最後の湖北支援防疫国家チーム、武漢から北京に帰還
雷神山医院が迎えた最後の夜、ついに「患者ゼロ」に
北斗3号の最後のグローバルネットワーク衛星が5月に打ち上げ
日本“领海”被称突然凭空消失了一部分 原因很天然
本州最北端の球児、最後の夏もバイト 野球にかけた3年
「野球を頑張っていい大人になった」最後のミーティング
比利时VS日本比分预测:比利时胜 世界杯比利时对战日本首发预测/历史战绩及胜率分析
NY育ちジョーイが憧れた甲子園 最初で最後の背番号1
最後のW杯?もがいたメッシ、輝く仏新星…新たな物語へ
最後の夏にメンバー外れ、つらいよな 監督は語りかけた
女子部員、最後の夏も一人スタンドで 性別悩まぬ日願い