午前8時すぎ、会場前の列は200メートル以上に及んだ。日本人の姿もかなり目立つ 指定席でも早朝から並び、10センチ以上は身を乗り出さない――。羽生結弦(23)=ANA=が首位に立った16日のフィギュアスケート男子ショートプログラム(SP)で、会場に一番乗りした羽生ファン4人組に密着した。 羽生結弦、完璧な復活劇 男子SPで111.68点首位 羽生結弦「僕は五輪を知っている」 SP後の一問一答 言葉を動きに、動きを言葉に。「孤高の星 羽生結弦」 特集:平昌オリンピック 16日朝、会場前には200メートル以上の行列ができた。最前列に並んでいたのは、日本から来た50~60代の女性4人組。朝5時半にホテルを出て、6時半に到着したという。チケットはすべて指定席。それでも並んだのは、ウォーミングアップを見るためだ。 マナーで羽生に迷惑かけたくない 午前8時、ゲートが開くとファンが一斉に会場へ。小走りの人も目立つ。 午前8時半、コーチがリンク脇に姿をみせる。一斉にファンがざわつく。 「座ってよ! 全然見えないじゃない」と1人がつぶやいた。日本人ファンの間では、背もたれから10センチ以上身を乗り出さないことがマナーだという。「羽生ファンはマナーが悪い」と悪評が立って羽生に迷惑をかけるようなことはしたくない。でも五輪は海外のファンも多い。「アイドルじゃなくて、アスリートなんだから」 響くシャッター音「雑誌には載ってないですから」 5分ほどして、羽生がリンクへ。歓声とともに、シャッター音が響く。狙うショットはティッシュで鼻をかんだ時や、コーチと話す笑顔などだという。「雑誌には載ってないですから」 4人とも、羽生の姿を見るのは昨秋の大会以来。韓国入りした際も「迷惑がかかる」と空港には行かなかった。 自営業の女性、観戦費「高級車1台買えるくらい」 4人組のうち山梨県から来た自営業の女性(64)は、羽生の海外の大会すべてに出向く。年間の観戦費は「高級車が1台買えるくらい」。移動はビジネスクラス。コアなファンは独身や自営業の人が多いという。 一方、広島県の主婦(50)は海外での観戦は2度目。ファン同士の格差はないのか――。そう尋ねると「僕を通じて皆さんつながって下さい、ってユヅが言ってますから」と山梨の女性。フィギュアスケートを20年以上見てきたが「海外に通ってまで見たいと思ったのは、ユヅだけ」。 なぜなのか。「リンクの中でも… |
羽生結弦ファン最前線「僕を通じてつながってとユヅが」
新闻录入:贯通日本语 责任编辑:贯通日本语
相关文章
高速列車復興号車内の「信号ランプ」の意味とは?
中国の家電業界にほとばしる新たな活力
女性消費者は何にお金を使っているか?
地下鉄駅に無人セルフ書店が登場、ネットで話題に 広西
ペンギン2匹が「花見遠足」に! 江蘇省南京
制度システムによって人民主体を保証する中国
中国はどうやってよりよく「世界から買う」か?
大雪が降った四川省で交通整理をして「雪像」になった警察官が話題に
中国米国商会「在中国米企業にとって中国は一番目の投資先」
男女間賃金格差が縮小 それでも女性は男性より12%低い
武漢大学で桜の花見、1万人が訪れる
理系女子たちにプレゼントされた「盲盒」の中身とは? 吉林省長春
中国、ペットを飼ってストレス解消する都市に住む女性たち
ショート動画は海外が中国を理解する「窓口」に
中国の医療保険がより心強い制度に 自己負担割合1.51%という男性のエピソード
中国ドラマの海外における人気はどれくらい?
中国各地が花見シーズンに!花見で人気の都市トップ10が発表
カラオケの利用者の中心は若者から高齢者へ
国防部「中国公船の釣魚島海域での法執行活動は正当で合法」
「以前中国人はお金を持っていなかった。今もやはりお金を『持って』いない」
中国ではぜいたく品が普及? 市場は流れに逆らって増加
中国のぜいたく品消費はなぜ流れに逆らって増加するのか
中国は定年延長の具体的改革プランを検討中
北京の交差点に初の軽車両専用「信号パネル」が設置
日本企業はどうやってイノベーションの中で競争力を高めたか