オウム真理教の後継団体「アレフ」から分派した「ひかりの輪」(上祐史浩代表)が、団体規制法に基づく観察処分が1月に更新されたことを不服として、国を相手に取り消しを求める訴訟を起こしていたことが分かった。訴状では「オウム真理教から精神的、物理的に脱却した」などと主張している。第1回口頭弁論は22日に東京地裁で開かれる予定で、国は請求の棄却を求めるとみられる。
オウム派生3集団、全国に活動拠点 事件知らない若者も
オウム分派ひかりの輪、初の立ち入り 処分違法の判断後
ひかりの輪は2007年にアレフから分派した後も、公安審査委員会が観察処分の対象にすべきだと判断し、3年ごとに更新されてきた。しかし、15年の更新をめぐっては東京地裁が昨年9月、「松本智津夫(麻原彰晃)死刑囚への絶対的帰依を否定するなど性格が相当異なる」などと指摘し、取り消すべきだと判断。国側が控訴する一方、今年1月には改めて観察処分が更新された。今回の提訴は18年に更新された観察処分が対象で、二つの訴訟が同時に続くことになる。
ひかりの輪は2月23日付の訴状で、松本死刑囚の意思でできた団体ではなく、アレフからの脱会を考える信徒らの相談も受けていると説明。オウム真理教に似た修行があるとしても「一般的な仏教やヨガの修行に過ぎない」としている。
公安調査庁によると、ひかりの輪は約150人で活動している。同庁は「松本死刑囚からの脱却を強調しているが、依然として影響下にある」と分析している。(酒本友紀子、岡本玄)