您现在的位置: 贯通日本 >> 资讯 >> 社会(日语) >> 正文
猫の保護シェルター、民間も受け皿に ネットで資金集め

猫を保護するシェルター新設のため、名古屋市西区の動物愛護団体「花の木シェルター」が、インターネット上の「クラウドファンディング」で約600万円の寄付を募っている。猫の多頭飼育をしていた姉妹が愛知県警に摘発されて以降、飼いきれなくなった飼い主の相談が後を絶たず、対応が追いつかない市の収容施設の受け皿として民間が動いた。


同団体は2014年から、拾われてきた猫などを保護し、飼いたい人に譲り渡す活動をしている。現在のシェルター(約180平方メートル)は約140匹を収容し、ほぼ「満員」という。


昨年10月末、家族5人で暮らす3DKのアパートの室内で、猫など50匹以上を飼育しているという飼い主から保護の相談があった。団体の代表、阪田泰志さん(34)が名古屋市内の飼い主宅を訪れると、部屋には猫の糞尿(ふんにょう)のにおいが立ちこめ、壁は爪研ぎの跡だらけだった。5年前に2匹を飼い始めたが、費用面で負担となり、ほとんどの猫に不妊手術をしていなかったという。大家からクレームがあり、飼えなくなった。


本来は公的機関の名古屋市動物愛護センターが収容するケースだが、大人の猫約40匹分のケージはいっぱいの状態。昨年6月に名古屋市が北区の市営住宅で保護した44匹も、21匹がいまだ引き取り手が見つかっていない。新たに収容しても、殺処分は避けられない。花の木シェルターが全頭保護に向けて動くことにしたが、センター同様に50匹を収容できる余地はない。阪田さんによると、シェルターを新設する予算も厳しく、「カツカツの状態」という。


そこで、今回のクラウドファンディングで、第2のシェルターの開設資金や当面の運転資金などを募ることにした。名古屋市中村区内の空き家(約110平方メートル)を借りて、140匹ほどの猫を保護する予定だ。職員も増やしたいという。


市動物愛護センターによると、18年度(昨年11月末時点)に収容した猫は1116匹。うち158匹が殺処分された。17年度の年間処分数の2倍以上にのぼる。


寄付は今月末までで、特設サイト(


https://camp-fire.jp/projects/view/112711



)からできる。寄付した人には、保護猫の写真集などが贈られるという。問い合わせは花の木シェルター(052・710・5973)。(里見稔)


新闻录入:贯通日本语    责任编辑:贯通日本语 

发表评论】【加入收藏】【告诉好友】【打印此文】【关闭窗口

相关文章

ゴリラだって梅雨は苦手? 麻袋かぶるトト、話題に
沖縄の脱走サル14頭、全て捕獲 100人態勢で追う
世界中のパンダ、中国が管理? 人気動物、複雑な事情
ウミネコのなく頃にお宅訪問 青森の蕪島で子育て最盛期
シャンシャンが2歳に 観覧3時間待ち、グッズ売り切れ
シャンシャンあす誕生日 2歳&滞在延長にお祝いと喜び
シャンシャンすくすく、2歳を前に「独り立ち」
シャンシャン、来年12月まで上野に 中国への返還延期
改元当日限定「追い出し猫」の婚姻届 追い出すのは…
キツネの駅長が就任、名前は「ゴロ」 JR白石蔵王駅
北帰行前に一休み マガン6万羽が集結、北海道・宮島沼
仕事ほしくて仲間を妨害? 働くネズミ、尾を引っ張る
「冬季限定・タヌキだんごはあちら」身寄せる姿が人気
美しすぎる給餌、それは愛 1杯10キロをフルスイング
コアラの赤ちゃん、ママの袋からひょっこり 東山動物園
犬猫の販売85万匹の影に 業者登録、本人確認すらせず
激レアの麻薬探知犬カード、入手方法は? SNSで話題
パンダのシャンシャン、今年は見納め 上野動物園に行列
静岡の迷い猫、1カ月後に名古屋で発見 決め手は…
「家康」やペンギンもサンタに 街を彩り、笑顔届ける
屋久島のウミガメ保護活動「続けます」 助っ人現れる
ジンベエザメにサンタからクリスマスプレゼント?
新種の「金髪コウモリ」確認 WWF、メコン川流域で
天王寺ホッキョクグマ、古巣に戻る カップル成立目指す
犬猫の殺処分、愛護団体が2万匹超救う 無理重ねて努力