您现在的位置: 贯通日本 >> 资讯 >> ビジネス >> 正文
シーメンスとアルストムの鉄道事業統合を却下 欧州委

欧州連合(EU)の欧州委員会は6日、鉄道車両製造の分野で世界第2位のシーメンス(ドイツ)と、第3位アルストム(フランス)の鉄道車両事業の統合計画を却下した。寡占につながり、市場の競争環境を確保できないと判断したため。決定を受け、両社は統合計画を断念することを明らかにした。


両社は2017年9月に鉄道事業の統合で合意。シーメンスの事業をアルストムに統合し、シーメンスが統合会社の株式の50%を引き受ける計画だった。


統合会社の売上高は単純計算で156億ユーロ(約2兆円)。中国の2社が統合して誕生した世界最大手の中国中車(売上高は約3・4兆円)に次ぎ、カナダのボンバルディアや日立製作所を大きく引き離す。規模だけでなく、ITなどの最新技術を持ち寄り、低価格戦略で新興国市場での事業を拡大する中国中車に対抗するねらいがあった。


だが、欧州委はこの日、統合計画によって「高速鉄道車両や信号ビジネスの市場で価格が高騰化したり、選択肢が少なくなったりする可能性がある」と指摘。欧州委の懸念に対して、これまで両社は修正案を出してきたが、「十分なものではなかった」とした。


一方、両社の広報担当者は朝日…


新闻录入:贯通日本语    责任编辑:贯通日本语 

发表评论】【加入收藏】【告诉好友】【打印此文】【关闭窗口

相关文章

ルノー本社に家宅捜索 ゴーン氏結婚式に流用の社費巡り
米フォード、欧州の5工場を閉鎖 従業員1万2千人削減
「パートナーへの背信行為」 日産総会でルノーに批判
去りゆくベンツのトップへ 宿敵BMWから意外な贈り物
日産と仏政府の板挟みで「苦難の道」 ルノーが株主総会
世耕氏、仏経済相と会談 日産・ルノー提携関係で温度差
英鉄鋼2位が経営破綻 EU離脱問題の影響で不振
日産、高級2車種の英国生産中止「EU離脱と関係ない」
BMWも生産を英→オランダへ? ブレグジット余波
ホンダ英工場の生産継続を要求、労組がネットで署名活動
極秘協定、ルノー支配への盾 日産元副社長も目にできず
日英、EPA除外で関税上昇へ 英「合意なき離脱」なら
英国のEU離脱で日本企業は? 膨れ上がるコストの懸念
英EU離脱「日産の街」にも不安「これ以上の仕事ない」
ホンダが英工場閉鎖、欧州生産撤退へ EU離脱引き金?
ホンダ、2022年英南部の工場閉鎖へ EU離脱原因か
ルノー、減収減益 18年12月期 新興国で販売低迷
ゴーン前会長、日産とルノーの統括会社会長も辞任
ルノー会長、来日へ 日産社長と面会か 仏紙報道
日産の臨時株主総会、4月8日 ルノー新会長を取締役に
日産、SUV生産を英から九州へ ゴーン氏決定を変更
輸入ワインや服、関税ゼロに 日本とEUのEPA発効へ
仏大統領、日産牽制「ルノーと提携バランス変わらない」
VWのトヨタ超えが確実に 昨年の販売台数が過去最高
ナイキを税逃れの疑いで調査 ICIJの指摘で欧州委