今年でデビュー20周年を迎えた芥川賞作家の柴崎友香さんが、新刊『待ち遠しい』(毎日新聞出版)を出した。日常のささやかな風景を積み重ねて描くのは、世代も価値観も異なる女性3人の、どこかちぐはぐなご近所付き合い。わかり合えない誰かと、それでも一緒に生きていくとは、どういうことなのか。
住み心地のいい一軒家の離れで暮らす春子は39歳。実家を出て10年、ひとり暮らしに満足している。仕事をして、たまに女友達と会い、休日には趣味の「消しゴムはんこ」を彫る。そこへ、母屋に住む高齢の大家さんが亡くなり、長女で63歳のゆかりが越してくる。裏手には、ゆかりの義理の姪(めい)、沙希も住んでいて、新婚で25歳の沙希は早く子どもが欲しいと焦っている。
「自分が40代に入って、時代的にも世代的にも上と下の両方を見渡せるようになった。たとえば、インターネットがない時代と、ある時代とか」。いまの30代前半は景気の良かった頃の感覚を知らず、逆に上の世代には、若者の切実さが伝わらないことも。「私が生きてきたあいだ、日本の社会はすごく変化が激しかった。移り変わりを見てきたなかで、何かしら自分に書けることがあるんじゃないかと思ったんです」
生きてきた時代や環境の違いが…