您现在的位置: 贯通日本 >> 资讯 >> ビジネス >> 正文
NY円、反発 1ドル=121円25~35銭で終了 小売売上高が低調

【NQNニューヨーク=古江敦子】12日のニューヨーク外国為替市場で円相場は前日比15銭円高・ドル安の1ドル=121円25~35銭と、6営業日ぶりに反発して取引を終えた。朝方発表の2月の米小売売上高が3カ月連続で前月から減った。米経済の約7割を占める個人消費の勢いが鈍っていると受け止められ、円など主要通貨に対してドル売りが広がった。


小売売上高は前月比0.6%減と、増加を見込んでいた市場予想を大きく下回った。米長期金利が一時的に大幅に低下し、日米金利差の縮小を受けた円買い・ドル売りを促した面もあった。足元で円安・ドル高が急速に進んでいたため、当面の利益を確定する目的の円買い・ドル売りが入りやすかった。円は120円66銭まで上昇した。


買い一巡後は上値が重くなった。米長期金利が低下幅を縮めたほか、米小売売上高の結果は年内の利上げを視野に入れる米連邦準備理事会(FRB)の基本姿勢には影響しないとの見方が徐々に広がった。小売売上高の低迷は米北東部の大雪が販売に影響したとの指摘があった。円の安値は121円42銭だった。


円は対ユーロで3日ぶりに反落し、前日比80銭円安・ユーロ高の1ユーロ=128円85~95銭で取引を終えた。ドルに対するユーロの上昇圧力が強く、円に対してもユーロ買いが優勢になった。


ユーロは対ドルで3日ぶりに反発し、前日比0.0090ドル高い1ユーロ=1.0630~40ドルで終えた。足元で急速にユーロ安・ドル高が進んだため、持ち高調整を目的としたユーロ買い・ドル売りが優勢だった。低調な米小売売上高もユーロを買い戻すきっかけになった。


ユーロの高値は1.0684ドル。安値は1.0589ドルだった。


新闻录入:贯通日本语    责任编辑:贯通日本语 

发表评论】【加入收藏】【告诉好友】【打印此文】【关闭窗口

相关文章

中国1-2月の社会消費財小売総額、前年比33.8%増の6兆9737億元
中国、香港地区選挙制度に関する決定を中傷するG7の干渉に強く反発
北京の幼・小・中・高が予定通り新学期スタート 大学も
春節連休の小売・外食消費、前年比28.7%増の13兆円超に
中国1月末の外貨準備高が3兆2107億ドルに
中国のネット小売は8年連続で世界一
アップル四半期売上高が初めて1千億ドル突破 中華圏57%増
中国、2020年ネット小売高188兆円
北京アニメ・漫画・ゲーム産業の総生産高が前年比32%増
海南省の越境EC発展が加速 昨年の小売輸入額は7.53倍増
中国11月の社会消費財小売売上高が5.0%増加
海南省今年の離島免税売上高が4739億円突破
10兆5374億元!中国ネット通販売上が大台突破
中国のオンライン小売高が半年で5兆元以上に 中心は90後
<企画>1-10月の経済情勢に関するデータを発表 中国
国家発展改革委「中国はもうじき世界最大の消費財小売市場に」
中国、社会消費財小売総額の3ヶ月連続でプラス成長
中国、動画産業の売上高が今後5年30%以上のペースで増加へ
中国10月の社会消費財小売総額は4.3%増の61.3兆円
中国1-9月のネット小売額が125兆円突破
中国9月の社会消費財小売総額が3.3%増加
中国8月の社会消費財小売総額は前年同期比0.5%のプラス成長を実現
消費者の半数「ネット通販で月2千元以上」 本・服・海鮮が人気
中国消費のオンライン化が加速 上半期の利用者1億人増
香港2月の小売売上高44%減で過去最大の減少幅に