【ゴルカ=共同】「食料もテントもないままだ」――。ネパール大地震の震源地・中部ゴルカ地区では、地滑りなどで道路が寸断され、孤立した寒村への支援が難航している。 同地区中心部のゴルカは、首都カトマンズから北西に車で約5時間の街。周辺の村々と合わせた行政地区全体の人口は数十万人規模だ。 ゴルカ近郊、ケロンジャ村出身のドルバラジュ・ポラジュリさん(36)は、支援ヘリコプターを4日間待ち続けていた。「早く村に食料を届けたいが、天候が悪くヘリが飛ばない」。村は地震で約700戸が倒壊、16人が死亡した。村人は広場に寝泊まりし、がれきの下から食料を探して食べているという。 ゴルカ地区はマグニチュード(M)7.8を記録した震源地で、これまでに約400人の死亡が確認された。標高1千~2千メートル級の山が連なる村々では、ムギやコメで自給自足する貧しい農民が中心。震災以前から交通網は劣悪で、車が1台通れるかどうかの未舗装道路は余震の土砂崩れでふさがれた。 ボランティアのミラン・クンワルさん(45)は、トラックにテント50張りとコメ2.5トンを積んで山間部に入ったが、村人数十人に囲まれ、荷台はあっという間に空っぽになった。食料が手に入らなかった高齢男性から「私の分は何もないのか」と詰め寄られ、途方に暮れていた。 |
ネパール、震源地の寒村に物資届かず 道路寸断で孤立
新闻录入:贯通日本语 责任编辑:贯通日本语
相关文章
ネパールが中国製新型コロナワクチンの緊急使用を承認
交通寸断、家路を直撃 「とにかく線路沿いを」橋に殺到
九州豪雨、44万人に避難指示 道路寸断され救助難航
九州の鉄道や高速道路、各地で寸断 休校も相次ぐ
トラック需要、北海道東部で急増 台風10号で鉄道寸断
北海道、交通網寸断 ジャガイモなど農作物の流通に影響
熊本の高校生、通学困った 交通寸断、500人困難
1・17の灯籠、カトマンズにともる ネパール地震1年
安否不明9人、懸命の捜索 ライフライン寸断も続く
九州新幹線運休、高速通行止め…交通網寸断で68人孤立
マレーシア通信大手、ネパールの携帯最大手買収
[FT]ネパールが中国から燃料を輸入する理由
ネパールで新憲法公布 州連邦制、7年かけ制定
ネパールで新憲法公布 「憲法不在」ようやく解消
ネパール被災地で支援活動 邦人ガイド、山岳地域の状況伝える
ネパールで学校再開 被災地域に仮設教室
ネパール大地震、自衛隊の医療援助隊に撤収命令
新たな地震の死者128人に ネパールなど
ネパール、12日の地震で死者100人超
倒壊不安 住民ら再びテント生活 ネパールM7.3
全衆参議員がネパールに義援金
ネパールで余震M7.3 隣国インド含め死傷者多数
ネパールで再び大地震 M7.3、インドでも揺れ
ネパール、世界遺産も被害甚大 修復不可能の見方も
ネパール援助隊、都内で帰国報告