14日前場寄り付きの東京株式市場で日経平均株価は3日続伸で始まった。上げ幅は300円を超え、取引時間中では1日以来となる1万6700円台まで上昇する場面があった。外国為替市場で円相場が1ドル=109円台半ばまで円安・ドル高に振れ、輸出企業の採算悪化懸念が一段と和らいだ。前日の米株高も追い風に投資家心理が改善し、幅広い銘柄に買いが入っている。JPX日経インデックス400と東証株価指数(TOPIX)も3日続伸で始まった。 13日の米株式市場でダウ工業株30種平均は187ドル高と続伸し、2015年11月6日以来の約5カ月ぶりの高値を付けた。米銀最大手JPモルガン・チェースが発表した1~3月期の決算は1株利益が市場予想を上回った。金融株の業績不安が薄らぎ、東京株式市場でもみずほFGや三菱UFJに買いが波及した。 主力株のファストリやファナックが上昇した。トヨタやマツダも上げている。今期(2017年3月期)の連結営業利益が前期比1割増と伝わった菱地所は上昇した。一方、このところ上昇基調にあった小野薬が安く、大東建や明治HDも下げた。16年2月期の純利益が減益だったと発表したローソンに売りが先行した。〔日経QUICKニュース(NQN)〕 |
東証寄り付き、続伸で始まる 一時300円高、円安など好感
新闻录入:贯通日本语 责任编辑:贯通日本语
相关文章
瀋陽故宮で冬景色の書画展始まる 四季シリーズ最終回
ダブル11が始まる!感染症後最大のショッピングシーズンの中身とは?
スキーシーズンに備え人工雪の造雪作業始まる 河北省崇礼
開幕控え花壇の装飾始まる中国国際輸入博覧会会場の上海コンベンション・センタ
農村のお年寄り数百人の写真を10年間撮り続けた若者
5Gのある暮らしが始まって1年 中国人の生活にどんな変化があったか?
国家級ショッピングイベント「双品網購節」始まる 新型コロナの影響を緩和へ
籠池氏「国も歩み寄り必要」 財務省記録にやり取り記載
日中韓首脳会談始まる 北朝鮮非核化や経済協力など協議
レバノン総選挙、投票始まる スンニ派対シーア派の構図
なんで来たんやろ…森岡亮太、挫折から始まった欧州挑戦
羽生竜王の意外な封じ手で始まる 名人戦第2局・2日目
佐藤名人の先手で始まる 将棋名人戦第2局
判決まで207日…過去最長の裁判員裁判始まる 姫路
日中ハイレベル経済対話始まる 8年ぶり開催
将棋名人戦が開幕 佐藤名人に羽生竜王が挑戦
センバツ決勝、始まる 智弁和歌山―大阪桐蔭
よみがえる1935年の沖縄 横浜で写真展始まる
社民党大会始まる 幹事長に吉川元氏選出の見通し
復興住宅、見守り続けたいのに…神戸、迫る退去期限
ミス・アース代表、始まりは福岡・久留米のコンテスト
最期まで口で食べて欲しい お年寄り口ケア研修に1億円
葛飾北斎の娘、謎多き生涯 注目の代表作、展示始まる
無届け臍帯血移植、仲介役が起訴内容認める 公判始まる
米韓合同軍事演習始まる 原子力空母・潜水艦など参加