您现在的位置: 贯通日本 >> 资讯 >> 社会(日语) >> 正文
汚い・暗い・狭い… 避難所トイレ、環境改善どうすれば

写真・図版


土砂降りの中、仮設トイレの順番を待つ被災者たち=21日午前、熊本県益城町、中村靖三郎撮影


写真・図版


汚い、暗い、狭い、段差あり――。過去の大地震で課題が指摘されてきた避難所のトイレ環境が、熊本地震の被災地でも心配されている。排泄(はいせつ)は我慢すると生死にもかかわりかねない。専門家は「困り事の情報を共有し、快適・安全に利用できる環境作りを」と呼びかける。


約850人が身を寄せる熊本県益城町の総合体育館。屋内のトイレは断水などでほとんど使えず、屋外に仮設トイレがずらりと並ぶ。だが、今も男女の区別がない。介護職員の女性(36)は「ぜいたくは言っていられないけれど、臭いもきつく、衛生面も心配です」。ボランティアらによる掃除で環境改善に努めるが、大勢が使うのですぐに汚れてしまう。


約50のうち、座って使える洋式トイレは二つほど。「足が悪いけん。もっと洋式があると助かるが……」。足を引きずりながらトイレから出てきた男性(74)はつぶやいた。


建物内のトイレを利用できる熊本市内のある避難所でも、洋式トイレは不足気味だ。混み合うのを避けて深夜に利用したり、わざわざ自宅に戻ったりする人もいる。



新闻录入:贯通日本语    责任编辑:贯通日本语 

发表评论】【加入收藏】【告诉好友】【打印此文】【关闭窗口

相关文章

中米ハイレベル戦略対話の開催地にアンカレジを選んだ理由
李克強総理が欧州企業家とのハイレベル対話会に出席
北京故宮に宮廷ムード漂う「宮廷トイレ」登場
上海で「宅配便シニアエンジニア」誕生
上海市の地下鉄車内に「サイレント」時代到来へ
公衆トイレ周辺に「10分限定」の駐車スペース設置 湖北省武漢市
世界初となるハイレベル自動運転模範エリアを北京に建設へ
習近平国家主席が国連創設75周年ハイレベル会議に出席へ
上海、高齢者向けスマート住宅を構築 光る手すりに自動通報装置
王毅部長が「一帯一路」国際協力ハイレベルテレビ会議を開催へ
中国とEUが第10回ハイレベル戦略対話
環境にやさしいレアアースの抽出技術に進展
地球規模で争奪戦!トイレットペーパー、なぜ売り切れNO1?
日中ハイレベル経済対話始まる 8年ぶり開催
大地震でトイレ逆流の恐れ? 「災害用トイレの備蓄を」
神戸地検の検事、地検支部の女子トイレで盗撮の疑い
汚れたトイレ、実家の異変 告知受けた父に笑顔が戻った
「野外で排泄」5億人 インド、トイレ設置が進まぬ理由
イレブンスリー暴走を阻止せよ 大阪、再び国道封鎖へ
「暗い部屋から抜けた」仙台育英の元4番、甲子園で復活
前橋育英、ハイレベルな守り合い制す 明徳の練習が原点
トイレ掃除で「ウン」つける 津田学園・間道の験担ぎ
「仮想遊園地」都市部に次々 狭い土地でもドキドキ体験
セブン―イレブンが「全国制覇」 19年度に沖縄出店へ
「行政文書」極めて狭い政府解釈 学者「法の趣旨無視」