銀座のクラブでの家宅捜索を終え、押収品入りの段ボールを運ぶ警視庁の捜査員=10日夜、東京都中央区、坂本進撮影 酔った客に架空の飲食代金をクレジットカードで支払わせたとして、警視庁は、東京都中央区銀座8丁目のクラブ「シェリー」経営者で中国籍の張建中容疑者(53)=杉並区高円寺南2丁目=や店のホステスら男女7人を電子計算機使用詐欺容疑などで逮捕し、11日発表した。いずれも容疑を否認しているという。 組織犯罪対策2課によると、張容疑者らは昨年10月15日午前3時半ごろ、路上で声をかけて店に誘った男性客(57)に、張容疑者が経営にかかわる別の店での飲食代金として12万円をクレジットカードで支払わせたなどの疑いがある。男性客は店に入った後に泥酔し、カードでの決済経緯の記憶があいまいという。 同課は、張容疑者らは酔わせた客の財布からカードを抜き取っていたとみており、昏睡(こんすい)強盗容疑も視野に調べる。グループは少なくとも3店舗を使い、昨年9月~今年2月に同様の手口で約2600万円の不正な利益を上げていたとみている。 警視庁は10日夜、関係先の飲食店など16カ所を捜索し、決済機器7台や酒32本を押収した。 |
銀座のクラブ経営者ら逮捕 架空代金をカード決済の疑い
新闻录入:贯通日本语 责任编辑:贯通日本语
相关文章
海南省、中国初のスマートカー高速道路テスト区間を発表
新疆の図書館、電子社会保障カードで本を無料貸出
上海の市の花である「ハクモクレン」が開花
咲き乱れる梅の花の間を走るモノレール 重慶
香港ディズニーランドも営業を再開 香港地区
重慶を覆う雲と霧が独特な趣を演出
高齢者に入浴サービスを提供する「移動入浴介助カー」が登場 浙江省杭州
微信のステッカーが「動く」ように
ハルビンの防疫物資メーカー フル稼働で生産中
中国、コールドチェーン食品メーカー124社の輸入を一時停止
百度がスマートカー企業設立 戦略的協力パートナーに吉利
2023年に中国で開催のAFCアジアカップの日程発表
スマートカーが中国製造業モデル転換・高度化の媒体に
上海、スポーツジムの会員カードにクーリングオフ制度
中国科学院大気物理研究所、カーボンニュートラル研究センターを設立
上海の街頭に「思いやり」セルフ・コーヒーメーカーが登場
無人化管理を実現!天津に「スマート・サッカーグラウンド」
FIFA女子サッカー世界ランキング、中国は第15位
革新的な発展で地元住民の雇用と増収を促す食品メーカー 貴州省麻江
自動運転のスマートカー、実際の送迎サービスにチャレンジ
サッカー界のレジェンド・マラドーナ氏死去 悲しみにくれる世界中のサッカーファ
研究者が琥珀の中から新種のクモ2種類を発見
中国の電子社会保障カード、発行枚数が3億枚超に
0%から9.1%へ 上昇カーブにみえる経済発展のカギ
落ち葉アートで「アイラブ西安城壁」のメッセージ 陝西省