您现在的位置: 贯通日本 >> 资讯 >> ビジネス >> 正文
業者名挙げ「入札参加可能に」 三重県、HPに内部メモ

写真・図版


公表された表計算ファイルには、メモが残っていた(画像の一部を修整しています)


三重県が発注する発電所の運転管理業務の一般競争入札について、県の公式ホームページ(HP)で公開された書類の中に、特定の業者名を挙げて入札参加を可能にするよう便宜を図ったかのような記述が見つかった。県は「内部のメモを過って載せてしまった。官製談合などではないが、誤解を招く書き込みだった」と釈明。10月に予定していた入札は中止した。


問題となったのは、三重県桑名市にある「三重ごみ固形燃料(RDF)発電所」の施設運転管理業務。県企業庁によると、発電所を建設した富士電機(本社・東京都品川区)が2002年の稼働開始から管理業務も請け負ってきたが、契約が今年度末で切れるのに合わせ、一般競争入札を決めた。メモで名前が出たのは都内に本社がある下請け業者という。


委託業務の契約期間は来年4月~2021年3月で、評価基準価格は税抜き13億9534万円。


県は8月30日、入札の公告をHPに掲載し、関係書類も載せた。この中の入札企業の技術力や経験などの評価基準を記した文書に、「下請けを追加する ○○○(業者名)を参加可能とするため」という書き込みが欄外に追記する形で見つかった。「項目を5~3項目程度に減らして、業者により差をつけるようにする」という記載もあった。


県企業庁の説明では、書き込みは情報共有を目的とした職員のメモで、削除を忘れていたという。今月2日、市民から発電所に問い合わせがあり、発覚した。


県企業庁は今回の入札にあたって、競争原理が働けばより安価に質の良い業務委託が期待できるとして、元請けに限らず、下請けなどの実績も参加資格として認めたという。発電所の池田靖介所長は「下請け会社のような規模の小さい業者でも入札に参加できる方針を共有するため、便宜上、具体的な名前を出した。ただ固有名詞は誤解を招いた」と話している。(井上昇)



新闻录入:贯通日本语    责任编辑:贯通日本语 

发表评论】【加入收藏】【告诉好友】【打印此文】【关闭窗口

相关文章

日本加大对看护业者猥亵儿童的惩罚和监管力度
中国の対外貿易輸出が急速に回復安定
ブロックチェーン技術サービス業者SEFGが東京で正式に設立
第22回高交会が閉幕、1790種の新製品が初公開
日本10年间逾20万中老年人自杀 最大原因是……
日本2019年约2万人自杀 40岁以下年轻人居多
どんなグルメも「おふくろの味」にはかなうものは無し!
日本新增572名新冠感染者,业者分解垃圾发现700万日元现金
IoT+5G、ブドウ栽培の管理が容易に
個人の店舗開設を支援 微信の小型店舗サービスが全面開放
自転車で地元の400以上の村を自転車旅行した80代男性 ノート4冊にメモぎっしり
日本重启商业捕鲸 市场冷清 业者自言前景难料
“红黄绿”灯颠倒 日本一信号灯安错数月未被发现
日本各地争抢赌场经济蛋糕
日本金融厅年度金融科技报告全解读
日本女性健康瘦身就爱蔬果 酵素饮来台掀热潮
野田氏側、金融庁に説明要求 仮想通貨調査対象業者伴い
集配業者、架空請求関与か 現金入り郵便物抜き取り疑い
倒壊した塀の点検結果「業者の記憶があいまい」高槻市長
東芝、半導体子会社の売却発表 2兆円で日米韓連合へ
善用日本资源 贸协助美粧业者拓市场
加計氏・首相の「面会」、今治市長「メモあると思う」
「屋台骨」東芝メモリ手放し何で稼ぐか 多難の車谷体制
日本孤独死增多,火了打扫消毒的“特殊清扫业”
销量40年萎缩85% 日本业者要压低价格拯救和服