観光名所で知られる白壁土蔵群。白壁がはがれたり、瓦が落ちたりする被害が出ている=21日午後3時すぎ、鳥取県倉吉市、柏樹利弘撮影 鳥取県によると、湯梨浜町で家屋が倒壊しているという情報がある。 鳥取で震度6弱 西日本中心に広く地震 津波の心配なし 倉吉市では市庁舎が損傷し、職員が避難。市庁舎に立ち入れない状態になっているという。また、鳥取市でショッピングセンターでやけどをした人が1人出ている。エレベーター内への閉じ込めも鳥取市と倉吉市で各1件発生し、現在救助中という。 ◇ 震度6弱を観測した鳥取県倉吉市の総務課によると、午後3時25分時点で「屋根瓦が落ちた」という情報はあるが、けが人や火災、家屋倒壊の情報は寄せられていないという。一方、市役所の本庁舎は複数の窓ガラスが割れるなど被害が出たため、職員は電話対応をする職員をのぞき、原則として庁舎外に避難しているという。 ◇ 鳥取県三朝町によると、同県倉吉市から三朝町へ通じる道路が落石のため、通行止めになっており、町職員が被害状況を確認している。役場近くには、屋根がずれている家もあるという。 ◇ 最も大きい震度6弱を観測した鳥取県湯梨浜町の東郷温泉にある中国庭園「燕趙園(えんちょうえん)」の職員は、地震直後の朝日新聞の電話取材に「壁についている装飾の瓦や塀が崩れたりした。いまのところ建物が崩れるなどの被害は確認していない」と話した。園内には観光客が10人ほどいたが、避難させたという。 同温泉の老舗温泉旅館「養生館」の従業員は「いま停電している。色々と壊れているようだが、よく分からない」と話した。 同県倉吉市でビジネス旅館を経営している女性(61)は、すぐに外の広場に逃げだした。午後3時現在、広場には近所の住民ら約10人が身を寄せているという。電気も止まり、一時は近くの信号機も消えていた。ホテル内は食器棚などが倒れ、壁に亀裂が入っているという。周辺でも数棟で屋根瓦が落下しているという。女性は「あー、怖い」という叫び声をあげた。 ツイッターには、倉吉市内の観光名所となっている白壁土蔵群で壁がはがれる被害などがでているようだ。 ◇ 北栄町によると、地震の影響で住宅2戸が倒壊。町内の老人保健施設で物が倒れて2人がけがをし、こども園ではいすから落ちた園児の頭にこぶができた。午後4時現在、町営住宅の屋根がめくれたほか、瓦が落ちたり、ブロック塀やタイル壁が崩れたりするなどの被害が報告されている。北条中と大栄中に避難所を開設し、福祉避難所2カ所を開いている。 |
鳥取、家屋倒壊や落石の情報 倉吉市役所は入れない状態
新闻录入:贯通日本语 责任编辑:贯通日本语
相关文章
外交部「米日は対中国『小集団』の形成を直ちに止めるべき」
世界に新たなインフレ周期到来 深刻な結果をもたらすか
上海初の家政学部開設、法学士の学位取得が可能
高速列車復興号車内の「信号ランプ」の意味とは?
困難な人に無料でセットメニューを提供するレストランが増加 北京
外交部「米日協力は第三国を標的にし、利益を損なうべきでない」
変化する女性の消費観 女性を得た者が市場を獲得
成都市で駐車スペースのイラストが流行、依頼料金は千元以上
習近平国家主席とガイアナ大統領が電話会談
外交部「環境と大気汚染の問題に国境はない」
中国の宇宙稲第2世代が発芽に初成功
女性消費者は何にお金を使っているか?
中国、2020年に農村部にUターンして起業した人が1010万人に
この春は顧村公園で花見はいかが? 上海市
地下鉄駅に無人セルフ書店が登場、ネットで話題に 広西
江戸時代の様子描き出すデジタル浮世絵展が北京で開幕 貴重な浮世絵約100点展示
北京、新型コロナワクチン総接種回数が1000万回突破 高齢者接種も開始
中日関係の全体的安定という基本的方向性は変わらない 報告書
習近平総書記が注目した「電気式オンドル」とは?
「小鹿の帽子」の全人代代表が話題に 人口の少ない少数民族も平等な権利を享受
中国、コロナ下も海外留学の意欲衰えず 留学先はより多元化
中国、学生の近視対策に教科書の字の大きさを「9ポイント」以上と規定へ
人気ドラマ「郷村愛情」のブラインドボックスが大ヒット
民意を反映させる政策制定に取り組む中国 全国両会
米日印豪が中国の「ワクチン外交」を念頭に会議? 外交部のコメント