東日本大震災で「コストコ多摩境店」(東京都町田市)の駐車場スロープが崩れ、8人が死傷した事故で、業務上過失致死傷罪に問われた1級建築士(69)の無罪が確定した東京高裁判決を受けて、東京地検が再捜査に乗り出すことが分かった。判決は他の関係者の責任に言及しており、1級建築士以外の過失の有無を調べ直す。 検察が上告断念、無罪確定へ コストコ崩落事故 コストコのスロープ崩落、建築士に逆転無罪判決 高裁 コストコ事故、建築士に有罪判決 震災で崩落2人死亡 検察審査会の判断などで再捜査することはあるが、無罪判決を受けて再捜査を始めるのは異例のことだ。 事故は2011年3月11日に発生。震度5弱から5強程度の揺れで駐車場のスロープが崩落し2人が死亡、6人が負傷した。スロープなどの耐震設計に欠陥があったとして、警視庁は4人を書類送検。東京地検立川支部は13年12月、途中から設計を引き継ぎ、構造を変更した1級建築士が振動差が生じやすい構造設計をしたとして起訴。他方で、設計の統括責任者ら3人は嫌疑不十分で不起訴処分とした。東日本大震災による事故では初めての起訴だった。 だが、公判の途中で起訴内容を変更。統括責任者らが設計内容を正確に把握できるよう、1級建築士が適切に伝える配慮をしなかったことを過失ととらえた。 一審・東京地裁立川支部は1級建築士を有罪としたが、今年10月の控訴審判決は、逆転無罪とした。「通常は統括責任者らが、変更内容を確認すべき義務がある」と、他の関係者の責任について異例の言及をした。東京地検は変更後の起訴内容をもとに、1級建築士以外の過失責任について調べる。(小林孝也、久保田一道) |
コストコのスロープ崩壊、再捜査へ 無罪判決で東京地検
新闻录入:贯通日本语 责任编辑:贯通日本语
相关文章
ポストコロナ時代の中国で新しい職業台頭へ
天津の大学生、ホルムアルデヒドを低コストで効果的に除去する方法を開発
本屋やコスメのブラインドボックスも登場 サプライズ感が人気の秘訣
女性芸能人の仕事奪われる? コスメの広告塔に男性芸能人起用でバカ売れ
中国は「ポストコロナの世界」の安定と繁栄に一層貢献
ポストコロナ期 上海成人のオンライン学習時間が大幅増
太陽光発電の新規設備容量、中国が世界一を維持
習主席「G20はポストコロナ時代の国際秩序とグローバル・ガバナンスで一層のリー
ポストコロナ初の「ダブル11」、低下しない若者の消費意欲
ポストコロナ時代 世界経済は元に戻るか?
ポストコロナ時代、健康意識が高い人は9割近く
ジェトロ上海の責任者「ポストコロナ時代も中国の重要性は不変」
買い物ブーム引き起こす消費券 各地で相次ぎ発行
無症状感染者に注目 流行を引き起こす可能性は?
ネイマール、いらだち隠せず警告も コスタリカの堅守に
全国に本届く流通の仕組み、存続の危機 背景に雑誌不況
加熱式たばこ、値下げ続々 紙巻き低迷踏まえ、てこ入れ
コスプレ減少、ホコ天は様変わり 秋葉原事件から10年
地検、異例の会見も回答拒否繰り返す 疑惑の真相語らず
森友文書改ざん、佐川氏ら全員不起訴 大阪地検特捜部
ハムお買い得、タカはぜいたく? コスパで見るプロ野球
三菱自の技能実習不正 監督機関が岡崎製作所を実地検査
セブンがネットコンビニを全国展開へ 最短2時間で宅配
神鋼データ改ざん問題、東京地検と警視庁が合同捜査
佐川前国税庁長官ら告発 公文書改ざん容疑で東京地検に