脱北を呼びかけるビラがまかれた北朝鮮系レストラン「丹東高麗館」の店内。女性従業員が歌や踊りのショーを上演するのが売りだ=3月、矢木隆晴撮影 中朝国境沿いの中国遼寧省丹東の北朝鮮系レストランで、「あなたたちはだまされている」などと脱北を呼びかける大量のビラがまかれた。複数の中朝関係筋が明らかにした。4月には海外のレストラン従業員が集団脱出して韓国入りしたこともあり、北朝鮮の政府関係者らは深夜も警備を続けるなど神経をとがらせている。 中国で北朝鮮労働者に、脱北を呼びかける大規模な宣伝活動が行われるのは珍しい。ビラがまかれたのは18日夜から翌19日未明。中国で最大規模とされる「丹東高麗館」などレストラン3店で、「金正恩(キムジョンウン)は独裁者だ。あなたたちはだまされている」「自由な韓国に来れば幸せになれる」などとハングルで書かれたビラが計数百枚、ドアに挟まれ、店先にばらまかれていた。 丹東の北朝鮮政府関係者は事態を重大視し、貿易会社駐在員らとともにレストラン周辺を未明まで交代で巡回する警戒態勢を敷いている。ビラには海外の脱北者団体とみられる署名があったことから、北朝鮮政府関係者らは組織的な活動の可能性が高いとみている。 中国の北朝鮮系レストランでは今年1月の核実験を機に客が減少。北朝鮮国内で展開される増産運動「200日戦闘」や洪水被害の復興などの名目で上納金の督促が続き、経営不振に陥る店も出ている。レストラン関係者によると従業員の月給は1500元(約2万4千円)前後で、「帰国後に払う」などとして少額しか支払われないという。(瀋陽=平賀拓哉) |
北朝鮮系飲食店にビラ「だまされている。脱北を」 中国
新闻录入:贯通日本语 责任编辑:贯通日本语
相关文章
世界に新たなインフレ周期到来 深刻な結果をもたらすか
上海初の家政学部開設、法学士の学位取得が可能
高速列車復興号車内の「信号ランプ」の意味とは?
困難な人に無料でセットメニューを提供するレストランが増加 北京
変化する女性の消費観 女性を得た者が市場を獲得
成都市で駐車スペースのイラストが流行、依頼料金は千元以上
習近平国家主席とガイアナ大統領が電話会談
外交部「環境と大気汚染の問題に国境はない」
中国の宇宙稲第2世代が発芽に初成功
女性消費者は何にお金を使っているか?
中国、2020年に農村部にUターンして起業した人が1010万人に
この春は顧村公園で花見はいかが? 上海市
地下鉄駅に無人セルフ書店が登場、ネットで話題に 広西
江戸時代の様子描き出すデジタル浮世絵展が北京で開幕 貴重な浮世絵約100点展示
北京、新型コロナワクチン総接種回数が1000万回突破 高齢者接種も開始
習近平総書記が注目した「電気式オンドル」とは?
「小鹿の帽子」の全人代代表が話題に 人口の少ない少数民族も平等な権利を享受
中国、コロナ下も海外留学の意欲衰えず 留学先はより多元化
中国、学生の近視対策に教科書の字の大きさを「9ポイント」以上と規定へ
人気ドラマ「郷村愛情」のブラインドボックスが大ヒット
民意を反映させる政策制定に取り組む中国 全国両会
米日印豪が中国の「ワクチン外交」を念頭に会議? 外交部のコメント
中国の書籍を翻訳するモロッコ人女性「アラブ諸国の人々に中国を理解してもらいたい」
6割の業界で女性比率が上昇 新一線都市が女性に人気
大雪が降った四川省で交通整理をして「雪像」になった警察官が話題に