文書「再就職支援業務について」をめぐる構図 文部科学省の組織的な「天下り」あっせん問題で、仲介役だった人事課OBの嶋貫(しまぬき)和男氏(67)の支援策を検討した文書を同省人事課職員が作り、当時の山中伸一事務次官も報告を受けていたことがわかった。文書は別の次官経験者にメールで送られ、計3人の次官経験者が嶋貫氏の処遇を相談した形跡もある。OBの支援に文科省ぐるみで関与していた構図が鮮明になった。 天下り先「月2回勤務、年収1千万円」 国会どよめく 文科省の天下り問題をまとめ読み この文書は、文科省が6日に公表した「再就職支援業務について」(2013年9月11日付)。文書によると、同省は嶋貫氏について「週2日程度の保険会社顧問に就任し、残り3日間で再就職支援業務をボランティアで行う」と提案。同氏が審議役だった一般財団法人の教職員生涯福祉財団(東京)に「秘書給与や執務室賃料を負担していただけないか」と求めた。財団は「再就職支援業務が財団から切り離されるのであれば」との条件付きで「秘書給与や執務室賃料を支援できる」との立場を示したという。 また、文書では嶋貫氏の処遇について、元事務次官で財団理事長だった国分正明氏から、同じく元次官で放送大学教育振興会の理事長だった井上孝美氏に「相談する」とも記され、生涯福祉財団顧問弁護士だった清水潔元事務次官の同席予定も記録されている。 7日の衆院予算委員会の集中審… |
文科省天下り、歴代4次官関与か 仲介OB処遇巡り形跡
新闻录入:贯通日本语 责任编辑:贯通日本语
相关文章
日本将讨论允许中小学生带手机上学
日本文科省公布医学系调查中期报告 曝4种不当做法
本棚片付けてNPO支援 仲介の企業「三方よし」で成長
文科省「獣医学の専門家に照会」認める 愛媛文書と符合
トランプ氏仲介の中東和平案、拒否を断言 アッバス議長
日本加计学园问题发现“柳濑会面”邮件 疑云加深
「15時から柳瀬秘書官とも面会」文科省メールの文面
国公私立大、枠越え新法人 単位など規制緩和案 文科省
文科省の質問事項、自民議員の意見反映 前川氏講演調査
前川氏の講演調査、野党が攻勢 赤池氏は会見で圧力否定
「過去の行為とは別」 前川氏講演、適切と中学校長
前川氏招いた経緯、繰り返し「ご教示を」 文科省メール
「血の同盟」中国、陰る影響力 米朝対話、仲介役は韓国
教科免許ない授業、運用指針作成へ 文科省が検討
藤井ブームに沸いた棋界、疑惑に揺れた文科省 仕事納め
アルゼンチン海軍潜水艦、消息絶つ 救難信号送った形跡
加計獣医学部、新設へ 文科省審議会が認可答申
加計学園の獣医学部、認可の見通し 文科省審議会答申へ
無届け臍帯血移植、仲介役が起訴内容認める 公判始まる
いじめ把握数、10万件増 文科省「ふざけ合いも調査」
小池氏と維新、竹中平蔵氏が仲介 橋下氏も「密約を」
メルカリ・民泊など課税強化へ 仲介業者の報告義務化
文科省指摘「遺族に丁寧な説明ない」 高知の中3自殺
民泊仲介サイト活況、中国系も攻勢 新法が追い風に
歯科健診で30人の乳歯抜歯、文科省「不適切」 姫路