您现在的位置: 贯通日本 >> 资讯 >> 社会(日语) >> 正文

歯科健診で30人の乳歯抜歯、文科省「不適切」 姫路

作者:佚名  来源:asahi.com   更新:2017-7-15 8:21:14  点击:  切换到繁體中文

 

兵庫県姫路市立安室東(やすむろひがし)小学校(849人)で6月中旬にあった全児童対象の歯の健康診断で、学校歯科医が保護者の同意なく児童30人の乳歯を抜いていた。市教育委員会が13日に発表した。同校教師らも同じ保健室におり、事実関係を把握していた。文部科学省は健診マニュアルを策定しているが、抜歯などの医療行為は想定しておらず「不適切だった」としている。


市教委によると、歯科医は姫路市内で開業する40代男性。2007年から同校で学校保健安全法に基づく学校歯科医を務めていた。健診は6月14、15日にあり、歯科医は2~6年の児童30人の乳歯計36本を医療用の探針などを使って抜いた。出血した児童もいたが止血処置はされなかった。養護教諭や学級担任も抜歯に気づいたが不適切とは認識していなかったという。


保護者の一人が6月15日に「保護者の同意なく歯を抜かれた。ショックを受けている子もいる」と学校に抗議して発覚した。


文科省によると、健診は学校生活に支障がないか児童の健康状態を把握することが目的。今回は、歯科医による医療行為で違法ではないが、担当者は「健診中のことなので、治療が必要な場合は保護者に医療機関での受診を勧めるべきだった」としている。


歯科医は「抜歯したのはぐらついていた乳歯。後から生えてくる永久歯の虫歯を予防するためで子どものためになると思った」と説明。抜歯したのは今回が初めてという。「軽率な行為だった」として6月16日付で学校歯科医を辞職した。


後任の学校歯科医が今月13日、抜歯された6人を含む児童67人に臨時の健診を実施したが、異常は確認されなかったという。不安を訴える児童もいるため、夏休み期間中に同校にスクールカウンセラーを派遣し、心のケアに当たる。


歯科医として約15年の勤務経験がある小畑真弁護士(札幌弁護士会)は「抜歯はいわば手術にあたり、健診で行うべきではない。十分な設備が整っていたかどうかも疑問。親の同意を得ていなかったのも問題だ」と話す。(藤波優、高橋孝二)



 

新闻录入:贯通日本语    责任编辑:贯通日本语 

  • 上一篇新闻:

  • 下一篇新闻: 没有了
  •  
     
     
    网友评论:(只显示最新10条。评论内容只代表网友观点,与本站立场无关!)
     

    注册高达赢取大奖!

    09年2月《贯通日本语》杂志

    日本特佳乐多美上市会调皮的玩

    《银魂》获赞追加点映 小栗旬自

    真人版《银魂》日本首映 小栗旬

    日本女偶像团体办握手会 遭男子

    广告

    广告