ウイスキーの水割りを飲みながら、がん手術後初の記者会見をする赤塚不二夫=1999年、大阪市中央区 「天才バカボン」や「おそ松くん」で知られる漫画家の赤塚不二夫(1935~2008)が少年時代を過ごした奈良県大和郡山市が、貴重なエピソードを記録にとどめる取り組みを進めている。同級生や遊び仲間から思い出を聞き、少年時代の物語を演劇にする構想もある。「赤塚の育った町」として知名度アップをねらう。 旧満州に生まれた赤塚は敗戦の翌年に引きあげ、母の実家の大和郡山市で小学5年から中学1年の2年余りを過ごした。このときの経験が「おそ松くん」の原風景になったほか、手塚治虫の「ロストワールド」という作品に影響を受け、大阪の出版社に自ら描いた漫画を持ち込むなど漫画家としての出発点でもあった。 市は「偉大な漫画家の作品だけでなく、生き方も残したい」と、昨年6月から聞き取り調査をスタート。赤塚の同級生の故・樋山末広さんの長男貴彦さん(55)や、遊び仲間で一つ年上の山本朗(あきら)さん(82)ら約5人から思い出を聞いた。 例えば、一緒に火事を見に行った年下の男の子が、おそ松くんに登場する「チビ太」のモデル▽ため池に放って石をぶつけた野良猫が翌日、別の場所からにらんでいた。この野良猫が「ニャロメ」のモデル▽近鉄郡山駅近くの貸本屋で手塚の漫画を借りた、などのエピソードが挙がった。シベリアに抑留されていた父が戻ってこないか、毎日のように駅に足を運んでいたという。 市は聞き取りを続け、エピソー… |
チビ太のモデルも登場 「赤塚の育った町」が思い出冊子
新闻录入:贯通日本语 责任编辑:贯通日本语
相关文章
中国の若者の輪郭:不動産価格・教育に一番関心あるのは?
中国の若者の輪郭:金融・環境保護に一番関心あるのは?
中国の家電業界にほとばしる新たな活力
成都市で駐車スペースのイラストが流行、依頼料金は千元以上
中国、2020年欧州特許庁での特許出願が過去最多に
女性消費者は何にお金を使っているか?
黄砂が過ぎ去り青空戻った北京 比較写真でその差はっきり
「アバター」が中国で再上映、世界歴代興行収入で首位に返り咲く
中国1-2月の工業付加価値額、実質増加率35.1%に
中国1-2月の社会消費財小売総額、前年比33.8%増の6兆9737億元
中国鉄道当局が提供するシニア向け思いやりサービス
中日関係の全体的安定という基本的方向性は変わらない 報告書
習近平総書記が注目した「電気式オンドル」とは?
中国2月の社会融資総量1.71兆元増、M2は10.1%増
国境地帯の雪原を馬に乗りパトロールする人民警察 新疆
6割の業界で女性比率が上昇 新一線都市が女性に人気
大雪が降った四川省で交通整理をして「雪像」になった警察官が話題に
中国米国商会「在中国米企業にとって中国は一番目の投資先」
全人代代表が習近平総書記に「ネコ」の写真2枚を紹介
中国、家族の休暇旅行計画の決定権は7割が妻
武漢大学で桜の花見、1万人が訪れる
溺れた子供を救助し亡くなったタジク族の全人代代表、生前最後の提案が人民大会堂に
中国の国際特許出願件数、世界一をキープ
女性は健康関連消費の絶対的な中心 「女性経済」の中身は?
ユニクロが日本で9%の値下げ発表 中国は値下げの予定なし