電話機を集めるきっかけとなった「イ―661自動式卓上電話機」=大阪市住吉区、小林一茂撮影 約130年前の電話機からカラフルな公衆電話まで、様々な電話機を収蔵したユニークな私設の博物館が大阪の住宅街にある。戦争や不況、経済成長……。ずらり並んだ電話機は、世相の移り変わりをしのばせる。 大阪市住吉区。民家の敷地の一角にある「てれふぉん博物館(ミュージアム)」を訪ねると、館長の稲谷秀行さん(55)が、ダイヤルをデザインした玄関を開けてくれた。 館内には、稲谷さんが集めた電話機670台の中からえりすぐった140台のほか、電話帳やポスターも展示。関連の書物2500点や電話を発明したグラハム・ベルが日本の友人に宛てた自筆の書簡もある。 稲谷さんにとって特別な一品は、沖電気(OKI)製「イ―661自動式卓上電話機」。1985年ごろに雑誌で見つけ、カブトムシのような漆黒のたたずまいに心を奪われた。骨董(こっとう)市でようやく見つけ、電話機の収集を始めるきっかけになった。 最初は黒電話を集めていたが、… |
電話機愛しすぎてマイ博物館 世相映す140台、実家に
新闻录入:贯通日本语 责任编辑:贯通日本语
相关文章
新型消毒剤、冷凍品外装の消毒の難題を解消
40年ぶりの寒さ!黒竜江省漠河市でマイナス48.4度を観測
国連報告書「今年のグローバル経済成長率は4.7%」
マイナス30度の世界はトマトが金づち代わりに!
北京市は8日も日中の最高気温はマイナス3度の予想 寒さ緩むのは9日以降に
マイナス19.5度! 1966年以来、最も寒い朝を迎えた北京
中国、2020年の興収トップ10は全て国産映画 「愛しの国」がキーワードに
北京、2020年のPM2.5の年間平均濃度1平方メートル当たり38マイクログラム 過去最低に
専門家「豪州の対外政策が少数の政治屋に翻弄されるのは中豪関係にマイナス」
焼き芋を売る金髪女性、ある米国人姉妹の「中国の夢」
消費の性別境界線がますますあいまいに 「彼経済」が台頭
中国1-9月GDPが0.7%増加 経済成長はマイナスからプラスに
中国、9割以上が「中秋節は家族と一緒に過ごす」
中国企業による日本パイオニア・マイクロ・テクノロジーの買収が承認
国家統計局前副局長「今年の経済はプラス成長、2つのことが重要」
国連報告書「20年世界経済成長率はマイナス3.2%」
WHO、「新型コロナウイルスは消滅しない可能性あり」
中国がGDPマイナス成長でも経済発展に自信がある理由は?
「原油価格マイナス」が連鎖 中国の石油製品3回目の「調整なし」か
米国原油先物の「マイナス価格」とは?
米原油先物史上初の「マイナス価格」が何を意味するか
中国第1四半期のGDPがマイナス6.8% どうみるか
秀吉が愛した伝説の能面 今も現役で舞う数奇な運命
「マイアミの奇跡」が低評価…西野監督、大胆采配の原点
倒壊した塀の点検結果「業者の記憶があいまい」高槻市長