左目上にテープを貼って稽古に励む稀勢の里=大阪市港区の田子ノ浦部屋
稀勢の里が新横綱として臨む春場所(12日初日、エディオンアリーナ大阪)では、17年ぶりに4横綱が並び立つ。熾烈(しれつ)な優勝争いが期待される一方で、4横綱時代は長く続かないことを歴史は証明している。生き残りをかけた戦いが始まる。
どすこいタイムズ
稀勢の里は大阪入りして以来、弟弟子で好調の関脇高安、強烈な突き押しがある関脇玉鷲、スピードが武器の平幕嘉風ら、様々なタイプと100番以上をこなし、調整中。6日に左眉を縫う傷を負ったが「いつものこと」と影響はないようだ。「自分に負けないことが一番。期待に応えたい」と連覇を見据えている。
「先輩横綱の意地を見せたい」。横綱になって初めて4場所優勝がない白鵬は稀勢の里への対抗心を隠さない。休場明けの2人も巻き返しを狙う。鶴竜は「順調。最後は笑顔で終わりたい」、日馬富士は「けがもだいぶ良くなった。15日間しっかり務めを果たす」と表情を引き締める。
最後に4横綱が誕生したのは、1999年名古屋場所。曙、貴乃花、若乃花、武蔵丸が、番付に並んだ。稀勢の里が「興奮した」と振り返る豪華な面々だが、4人そろって15日間を全うしたことはなかった。3場所で全休し、1度も勝ち越せなかった若乃花が2000年春場所で引退に追い込まれた。
過去15例あった4横綱時代で最も続いたのは千代の山、鏡里、吉葉山、栃錦(1955年初~58年初)の14場所。10例が1年以内に幕をおろしている。
「強い人が勝つ、弱い人が負け…