ろう者の世界観、映画で感じて アラサー女子が初の企画——贯通日本资讯频道
您现在的位置: 贯通日本 >> 资讯 >> 娱乐(日语) >> 正文
ろう者の世界観、映画で感じて アラサー女子が初の企画

写真・図版


「東京ろう映画祭」を企画した牧原依里さん(右)と諸星春那さん


写真・図版


写真・図版


ろう者の世界から生まれる芸術を発展させ、新たな化学反応をもたらしたい――。「視覚の知性」をテーマに、ろう者が監督を務めたり、出演したりした劇映画やドキュメンタリーなど計12本を上映する「東京ろう映画祭」が7~9日、東京・渋谷のユーロライブで初めて開かれる。


企画したのは、ともにろう者で、会社に勤めながら映画制作をしている牧原依里さん(30)と、アーティストの諸星春那さん(35)。5年前、ローマで開かれたイタリア国際ろう映画祭に参加し、「誰にでも映画が撮れる時代が来ている」と実感、映画を撮り始めたという牧原さん。各国のろう映画祭をみてきた諸星さんとともに、「日本にもこのような機会を」と今年、東京ろう映画祭を立ち上げることにした。


上映作品は、10年の歳月をかけてろう者たちの様々な心情に迫ったフランスのドキュメンタリー「新・音のない世界で」や、ナポリを舞台に様々な問題を抱えた女性の内面世界を実験的な映像で映し出した人生ドラマ「あなたたちのために」、日本のろう映画を開拓したとされる深川勝三監督の作品、ろう写真家として国内外で高い評価を得た井上孝治さんを追った作品などをそろえた。


作品選定について「映像を通してろう者の内面的世界観や表現性を出している作品を重視した」と牧原さん。監督らによる舞台あいさつのほか、トークショー、ワークショップもある。多様な作品の鑑賞機会を増やそうと、園子温監督の「愛のむきだし」も初の日本語字幕付きで上映される。牧原さんと諸星さんは「ろう者や聴者、色々な人たちに、こういう世界があるんだ、と知ってもらえるきっかけになることを願っています」としている。


問い合わせは、東京ろう映画祭実行委員会(FAXは045・530・3078、メールはoffice@tdf.tokyo)へ。(佐藤美鈴)



新闻录入:贯通日本语    责任编辑:贯通日本语 

发表评论】【加入收藏】【告诉好友】【打印此文】【关闭窗口

相关文章

残留孤児がテーマの中日合作映画「再会の奈良」が19日に中国で封切り
「アバター」が中国で再上映、世界歴代興行収入で首位に返り咲く
春節映画大ヒットで中国歴代興行収入トップ5はすべて中国映画に
<企画>1月の経済情勢に関するデータを発表 中国
<企画>中国各地で元宵節のムード高まる
【イラストで知ろう!イマドキ中国】 今いるところで年越し
中国の春節映画「Hi、 Mom」が大ヒットしている理由は?
2021年中国の映画興行収入が合計約1640億円突破
春節映画、興行収入が合計667億円を突破
春節映画の前売りチケット販売額が2億1500万元突破
日本映画「ダンスウィズミー」が中国で「大ゴケ」 ヒットするのはアニメだけ?
【イラストで知ろう!イマドキ中国】 寒い冬だから
「となりのトトロ」の公式中国語版絵本が上海で刊行
中国、2020年の興収トップ10は全て国産映画 「愛しの国」がキーワードに
<企画>1-11月の経済情勢に関するデータを発表 中国
【イラストで知ろう!イマドキ中国】 年末はカレンダーに手帳をゲット!
アモイで日本映画週間が開催中 大ヒット作品が続々上映
12月に中国大陸部で映画約50作品が次々公開 元旦映画の盛り上がり再び
<企画>極寒の地ならではの冬の楽しみはコレ!
映画「奪冠」がアカデミー賞国際長編映画賞部門の中国代表作品に
<企画>1-10月の経済情勢に関するデータを発表 中国
第33回中国映画金鶏賞の受賞リスト発表
第33回中国映画金鶏賞映画音楽会・開幕式開催 福建省厦門
【イラストで知ろう!イマドキ中国】 「打工人」とは何ぞや?
ウェディングドレス姿の祖父にモーニング姿の祖母?孫がユニークな結婚写真を企画