您现在的位置: 贯通日本 >> 资讯 >> 社会(日语) >> 正文
「迷駅」乗り換え、健常者1分・車いす17分

写真・図版


電動車いすを利用している近藤佑次さん=JR名古屋駅


写真・図版


名古屋の表玄関・名古屋駅。2027年のリニア中央新幹線開業を視野に、どんな形にしていくか。23日投開票の名古屋市長選でも重要なテーマになる。


特集:テツの広場


「案内に従って進むと、車いすでは行き止まりになってしまうんですよ」


4月上旬、名古屋駅の地下街を電動車いすで進む近藤佑次さん(31)の行く手を階段が阻んだ。「名駅はただでさえ『迷駅』と皮肉られていますが、障害がある人たちにとっては、より顕著です」と話す。


名古屋駅はJRと名鉄、近鉄、市営地下鉄、あおなみ線の計9路線が乗り入れる複雑な構造。近藤さんが階段に突き当たったのは、地下鉄東山線から名鉄への乗り換えだった。


東山線の改札のうち、エレベーターがある北改札口を出て、案内矢印に従って名鉄に向かうと階段に突き当たる。地下鉄の駅員に尋ねると、「来た道を戻って、エレベーターで地上にいったん出て下さい」。


回り道のうえ、信号もある。出発から約17分後、ようやく名鉄の西改札に着いた。一方、記者が階段を使い、乗り換えの最短ルートを歩いてみると、1分余りで着いた。


近藤さんが所属する障害者団体「愛知県重度障害者団体連絡協議会」は15年、名古屋駅内での乗り換え時間のほか、名古屋駅から隣駅や駅周辺の商業施設までの時間が車いすと徒歩でどのくらい違うのか、13ルートで調べた。


当時の設備で最も時間差があったのは「新幹線のりば→東山線伏見駅」の約17分30秒差。続いて駅内移動の「東山線→名鉄」の13分45秒差。このルートは徒歩だとわずか1分18秒で、車いすルートの不便さが際立った。近藤さんは「車いすでは、どこに行くにも回り道になります」と話す。


国は乗降客数が1日3千人以上…



新闻录入:贯通日本语    责任编辑:贯通日本语 

发表评论】【加入收藏】【告诉好友】【打印此文】【关闭窗口

相关文章

国境地帯の雪原を馬に乗りパトロールする人民警察 新疆
列車のチケットの日時変更がさらに便利に 乗り遅れても当日なら変更可
中国で初となる地下鉄と地上を走る鉄道の相互乗り入れ実現へ 重慶
事実は雄弁に勝る 新型コロナの厳しい試練を乗り越えた中国
中国競泳・孫楊選手の処分をスイス連邦裁判所が無効に
「ハルビン氷雪大世界」オープン!幻想的な氷雪パラダイス 黒竜江省
彩り鮮やかな北京冬季五輪アイスホッケー訓練施設「氷菱花」 北京市
臭豆腐味や大白兎キャラメル味のアイスはどんな感じ?
博物館が「文化財アイス」でアイス市場に参入 そのわけは?
苦難に満ちた時代を乗り越え復興した中国を映し出す写真集
ウェアラブルデバイスの市場競争が激化
1年延期の東京五輪に向け如何に準備するか? 中国卓球界の大御所がアドバイス
米国、中国航空会社の乗り入れ一時停止へ 中国の航空会社多数に影響
広州長隆野生動物世界、アジアゾウ一家にニューフェイス加わる 広東省
城壁テイストアイスが話題に!陝西省西安市の西安城壁
【イラストで知ろう!イマドキ中国】 今年は「変な味」アイスがアツい!?
四川大地震から丸12年 悲しみを乗り越え今を大切に
北京前門大街の「老舗」が営業再開
玉竜雪山にはためく中国・スイス両国の国旗 雲南省
自宅待機中に新しいスキル習得してみよう!
中国企業のウェアラブル検温デバイス、新型コロナ感染対策に応用
イスラム教徒も働きやすく 日本企業が礼拝所、食事面も
臆測呼ぶ「ワシ」ポーズ、秘めた思いは スイス2選手
ガンジーもタージマハルも… インドで進む歴史書き換え
米朝あいまいすぎる合意 結局、北朝鮮の主張ほぼ丸のみ