開会の言葉を述べる「認知症の人と家族の会」の高見国生代表理事=27日午前8時53分、京都市左京区、楠本涼撮影 認知症国際会議の開会式で27日、「認知症の人と家族の会」の高見国生(くにお)代表理事(73)の講演要旨は次の通り。 認知症の丹野さん登壇、体験語る 京都で国際会議開会式 特集:認知症とは 特集:認知症の国際会議 介護とわたしたち ◇ 私は1943年に福井県で生まれました。ところが48年に発生した福井大地震で、両親と弟、祖母を亡くしました。京都に住んでいた父の姉、おば夫婦に引き取られ、育てられました。養子縁組をしたので養母ということになります。 その養母が75歳、私が28歳ぐらいのころから認知症の症状が出始めました。症状は進み、失禁、なんでも食べる、私の顔もわからない、私に向かって「どちらさん」と聞くような状況になりました。 養父母と私たち夫婦の4人暮らしの家庭は大混乱になりました。 「もうやってられない」と思ったとき、(認知症の人を介護する)家族の集まりに顔をだしました。介護している者同士が話しあった衝撃は今でも忘れられません。自分だけが苦労している、どうして苦労しなければいけないのか、と思っていました。しかし苦労しているのは自分だけではない、もっと大変な人がいるとわかりました。それなら、もう少し介護をがんばろうかという気持ちになりました。その気持ちが「家族の会」をつくろうという気持ちになりました。 新聞記事をみて、家族の会の結成総会にたくさんの人が集まることになりました。それが80年1月。朝から粉雪が舞う寒い日でした。京都の家族だけ20人ほどと思ったら、九州から関東から全国から90人が集まることになりました。 80年に家族の会をつくったとき、私たちは世界の動きはまったく知りませんでした。しかし後で、世界でも同じころにアルツハイマー病協会が各国で誕生していると知りました。同じ時期に認知症問題に取り組む団体ができたというのは感慨深いものがあります。92年、私たち家族の会はADI(国際アルツハイマー病協会)に加盟しました。 2004年には、この同じ(京都の)会場でADI国際会議を開催しました。越智俊二さんが、この舞台で思いを話しました。越智さんは「私は認知症になって10年になる。治りたい、治って働きたい。働いて苦労をかけている妻に恩返しがしたい」と話しました。その話をきいて会場にいた人はみな泣きました。 どうして泣いたか。それまで認… |
「温かい風を大きく」認知症国際会議、高見さん講演要旨
新闻录入:贯通日本语 责任编辑:贯通日本语
相关文章
中国の若者の輪郭:雇用に最も注目するのは?
中国の若者の輪郭:不動産価格・教育に一番関心あるのは?
第14次五カ年計画期間に中国の高齢者が3億人以上に
中国の家電業界にほとばしる新たな活力
変化する女性の消費観 女性を得た者が市場を獲得
中国、2020年欧州特許庁での特許出願が過去最多に
習近平国家主席とガイアナ大統領が電話会談
習近平国家主席とトリニダード・トバゴ首相が電話会談
天津市、スマートエネルギータウンが完成
全水深有人潜水艇「奮闘者」号、三亜市で引き渡し
「凍結期」続く中国大陸部最大の塩湖 青海省
知的財産権の保護を強化し続ける中国
中国代表、米英豪に人権問題を利用した内政干渉の停止を促す
中国1-2月の主要経済指標が大幅増 今年の経済のスタートを読み解く
中国、芸能人は一度の薬物犯罪で永久追放?公安部がコメント
中国、2020年に農村部にUターンして起業した人が1010万人に
モルディブが中国製新型コロナワクチンの緊急使用を承認
中英米などの科学者、3億年前の不思議な木を発見
中国は11年連続で世界一の製造大国 そのよりどころは?
在日本中国大使館:中国製新型コロナワクチンを接種した人の訪中に便宜
中国2月の一線都市不動産価格は前月比上昇幅が縮小
中国1-2月の工業付加価値額、実質増加率35.1%に
中国1-2月の物価上昇率がマイナスに
中日韓スマートシティオンラインシンポジウムが開催
若者がオンライン有料知識コンテンツにお金を払うのはなぜか?