労働移動支援助成金の利用が低迷している 厚生労働省は2018年度予算で、安倍政権が成長戦略に掲げる「失業なき労働移動」を進めるための目玉策として導入された「労働移動支援助成金」を減額する方針を決めた。転職者に職業訓練をする企業に助成金を支給する仕組みを廃止し、予算規模はピークの5分の1に減る。助成金を受給する企業が想定を大幅に下回り、期待した効果が出ていないためだ。 政府は成長戦略の一環として、不況時に従業員の雇用を守る企業に出す「雇用調整助成金」を減らし、転職を促す労働移動支援助成金を14年度から大幅に拡充。リストラに遭った労働者を雇い入れて職業訓練をする企業に1人1時間あたり800~1100円の助成金を出す「人材育成支援コース」を新たに設けた。 政府は14~17年度の4年間に、同コースの予算として計約473億円を計上したが、今年9月末までの3年半で、この助成金を活用して職業訓練を受けた再就職者は119人、支給総額は3531万円にとどまる。16年度から予算規模を約12億円に減らしたが、17年度の再就職者は9月末時点でわずか3人。3500人以上の利用を見込んでいたが、想定を大幅に下回っている。 自発的に転職を望む労働者を雇… |
転職助成金、予算減額へ 成長戦略の目玉、利用進まず
新闻录入:贯通日本语 责任编辑:贯通日本语
相关文章
中国の21年国防費予算は前年比6.8%増、安定かつ適度
2020年「国家の帳簿」が発表 民生関連の支出が増加
日本东京福祉大学因留学生下落不明问题将接受调查
予算面で後回し、見逃しも 学校の危険塀に各地で対策
佐川氏は停職相当、退職金減額 改ざん巡り財務省方針
雨漏りの教室・古い教科書…予算減ですさむ米国の公教育
安倍首相、加計氏との面会改めて否定 参院予算委員会
愛媛県、新たな文書を国会提出 柳瀬氏面会に関する記録
【国会詳報】解明進まぬ加計問題 野党は追加の招致要求
「対決より解決」は首相にかわされ 国民、結党初の質疑
【速報】蓮舫氏、柳瀬氏に「あなたの記憶は自在なのか」
日本拟改公务员强制退休年龄 由60岁延长至65岁
日本财务省前高官性骚扰行为“属实” 退职金将减少
【予算委詳報】首相「柳瀬氏は知っていること明らかに」
尾を引く森友問題、働き方法案も紛糾か 苦しい政権
首相「全く指示してない」 改ざん問題、喚問踏まえ強調
佐川氏、退職金は4999万円 懲戒処分66万円は減額
森友文書改ざん、あす集中審議 野党6党は欠席か
【速報中】参院予算委理事懇始まる 麻生氏は無言で登庁
森友文書めぐり予算委空転 自民も野党も財務省を批判
中国の国防予算案8.1%増 昨年の伸び率上回る高水準
森友文書の書き換え疑惑「調査する」 参院委で財務省
【詳報】首相、昭恵氏返答「大切な問題ではない」予算委
野党、労働時間の再調査要求へ 予算案通過は28日以降
ISS予算、2025年に打ち切りへ 米、月探査に重点