您现在的位置: 贯通日本 >> 资讯 >> 社会(日语) >> 正文
佐川氏は停職相当、退職金減額 改ざん巡り財務省方針

写真・図版


佐川宣寿氏


財務省は31日、森友学園(大阪市)との国有地取引に関する決裁文書の改ざん問題で、佐川宣寿前理財局長が改ざんを黙認していたとし、停職処分相当として退職金を減額する方針を固めた。改ざんを直接指示したのは、当時の国会対応の担当課長だったとして、停職処分にする。麻生太郎財務相は閣僚給与を返納し、続投する。


【特集】森友学園問題


大阪地検が同省職員を不起訴処分にしたことを受けて処分内容を固めた。6月4日に改ざんや国有地の大幅値引きの経緯についての調査結果と関係幹部の処分を発表し、国会に報告する。麻生氏は5月31日、記者団に「信頼回復にきちんと努めて参りたい」と語ったが、野党の辞任要求がさらに強まるのは必至。進退論はくすぶり続けることになりそうだ。


政府関係者によると、財務省の…



新闻录入:贯通日本语    责任编辑:贯通日本语 

发表评论】【加入收藏】【告诉好友】【打印此文】【关闭窗口

相关文章

人均負債約900萬日元!日本國家負債創新高
日本十连休,物流巨头发公告称照常配送,但可能有延迟
内部通報の規則改正、財務省が通知を3カ月以上放置
スルガ銀、オーナーを「詐欺師」と非難 訴訟で対決姿勢
繰り返された財政再建先送り 財務省歴代幹部の口述記録
改ざん文書提出は「法に違反」 会計検査院が認定
神鋼元幹部ら「不正続き、感覚まひした」 データ改ざん
福田元首相も想定外の改ざん「政府が責任持って解決を」
緊張の決裁、誤字で絶望…元官僚の記者が驚く文書改ざん
財務省調査結果「佐川氏?本当にそうなのか」籠池氏語る
財務省「政権との関係でデメリット」 共産党が文書公表
改ざん、忖度はなかったのか 財務省内部調査の限界
日本财务省多名涉丑闻官员遭处分
野党批判「首相夫妻への忖度、職員に質問せず」森友問題
日本财务省宣布处分多名 涉“地价门”丑闻官员
日本森友学园丑闻持续发酵 财务大臣道歉 但拒不辞职!
財務省職員、国交省の文書改ざん後差し替え 確認に来訪
麻生氏は首相の「弁慶」 続投表明に潜む総裁選への目算
森友決裁文書改ざん 財務省調査報告書(要旨)
佐川氏が改ざんの方向性 財務省が調査結果、20人処分
なぜ改ざん、なお晴れぬ疑惑 森友問題の財務省報告書
佐川氏ら不起訴「不服」検察審に申し立て 大学教授ら
麻生氏、改ざん動機「分かりゃ苦労しない」 辞任は否定
森友问题如何处分?日本财务相将主动退还一年薪水
森友問題、3つの「なぜ」 財務省、きょう調査報告公表