親子読書はなぜ注目されるのか 北京市の読書推奨者として活動する李峥嶸氏は、「実際のところ、上述のデータは、親子読書が近年ますます重視されていることの証明だ」との見方を示している。 李氏は、「親子読書というのは、保護者と子供とが一緒に本を読むという読書方法のことだ。年齢的には、通常は子供が乳幼児から10歳までで、小学校中学年までということになる」と説明する。 子供たちから人気の児童書(資料写真、撮影・上官雲)。 李氏は、「まず、全国民読書に関する各キャンペーンが展開されており、親子読書もその影響を受けた。次に、今の若い両親は学歴が比較的高く、読書の重要性を理解しており、意識的に子供に本をたくさん読ませようとしている」と指摘。さらに、「出版界のほうも商機をとらえて、各種児童向け読み物を次々と打ち出している。それによって親の選択の余地も広がった」と分析した。 しかし注目すべきは、親子読書の本当の目的が子供に読書の楽しさを感じてもらい、認知能力を徐々に育てることであり、詰込み式の「スキル式」学習ではない点だ。 そのため李氏は、「親子読書で大切なのは、一緒に本を読む時の質。必ずしも図書館に行って本を読むのではなく、ただ単に時間を使えばいいというものでもない。誠意をもって子供とコミュニケーションを取り、個性や特徴を尊重し、子供に自分なりの意見を言う余地を与えることが大切だ」と指摘している。(編集AK) 「人民網日本語版」2020年4月22日 |
中国の0-8歳児がいる家庭の7割に「親子読書」の習慣、注目の理由は?
新闻录入:贯通日本语 责任编辑:贯通日本语
相关文章
外交部「米日は対中国『小集団』の形成を直ちに止めるべき」
世界に新たなインフレ周期到来 深刻な結果をもたらすか
中国の若者の輪郭:雇用に最も注目するのは?
中国の若者の輪郭:不動産価格・教育に一番関心あるのは?
上海初の家政学部開設、法学士の学位取得が可能
中国で延べ6498万人に新型コロナワクチン接種 集団免疫獲得はいつか?
高速列車復興号車内の「信号ランプ」の意味とは?
困難な人に無料でセットメニューを提供するレストランが増加 北京
第14次五カ年計画期間に中国の高齢者が3億人以上に
中国1-2月の実行ベース外資導入額が31.5%増加
「雲南管蕊茶」中国で管蕊茶の新種を初発見、その数わずか30株ほど 雲南省
変化する女性の消費観 女性を得た者が市場を獲得
成都市で駐車スペースのイラストが流行、依頼料金は千元以上
中国、2020年欧州特許庁での特許出願が過去最多に
習近平国家主席とガイアナ大統領が電話会談
習近平国家主席とトリニダード・トバゴ首相が電話会談
外交部「環境と大気汚染の問題に国境はない」
残留孤児がテーマの中日合作映画「再会の奈良」が19日に中国で封切り
中国の宇宙稲第2世代が発芽に初成功
女性消費者は何にお金を使っているか?
「凍結期」続く中国大陸部最大の塩湖 青海省
知的財産権の保護を強化し続ける中国
アカデミー賞外国語映画賞受賞作品「おくりびと」が中国大陸部で公開へ
中国代表、米英豪に人権問題を利用した内政干渉の停止を促す
中国、芸能人は一度の薬物犯罪で永久追放?公安部がコメント