您现在的位置: 贯通日本 >> 资讯 >> 社会(日语) >> 正文
埼玉の女子中学生不明1年 情報400件、帰宅祈る

埼玉県朝霞市立朝霞第三中の斎藤杏花さん(14)が行方不明になってから10日で1年。県警に寄せられた情報は約400件に上り、一つずつ確認する捜査が続く。両親は無事の帰宅を祈り、今も街頭に立って呼び掛けている。


杏花さんは昨年3月10日、自宅前で10代後半とみられる男性と話す姿が目撃された後から行方が分からなくなった。同19日には、本人の筆跡で「迷惑かけてごめんなさい」と書かれた手紙が自宅に届いた。消印は約20キロ先にある同県上尾市の郵便局だった。


携帯電話は自宅に残されたまま。杏花さんは当時、バレエの発表会に向けて練習を重ねていた。当日は大好きな電子オルガン教室の予定もあり、いつも通りの様子だったという。


父、紀明さん(45)と妻は1年間、街頭でチラシを配り、フェイスブックやツイッターでも情報を求めてきた。「1年の区切りだが、見つけてあげたいという気持ちは変わらない」


情報提供は県警朝霞署(電)048・465・0110。〔共同〕


新闻录入:贯通日本语    责任编辑:贯通日本语 

发表评论】【加入收藏】【告诉好友】【打印此文】【关闭窗口

相关文章

女子中学生が収穫機からヒントを得た「ピンポン玉回収ロボット」を発明 上海
中国「安倍首相の早期快復を祈る」
現役のかくれキリシタン指導者「これからも静かに祈る」
6月23日なぜ祈るのか 若い教員、試行錯誤の沖縄教育
無事祈る住民ら「なんでこんなことに」大分の土砂崩落
埼玉の白骨3遺体、元住人を有印私文書偽造容疑で逮捕
祈る 亡き人のため 3.11列島ドキュメント
羽生と宇野のホームリンク、素顔の記憶 活躍祈る職員ら
うそであってほしい、今も…失った妻と娘へ祈る朝
埼玉のライバル対決、明暗分かれた決勝 浦学の継投誤算
松井の5打席敬遠あり? 埼玉の監督151人の答えは…
女子中学生2人、登校中にはねられ重傷 北海道・石狩
祈る、被災地で原発で都心で 3.11列島ドキュメント
やせ形の女子中学生、側湾症に注意 かばんは関係なし
世田谷一家殺害から16年 墓前の遺族、解決を祈る
児童買春の元小学校教諭に実刑 性被害対策で講師経験も
博多祇園山笠「千年続くこと祈る」 無形遺産登録で式典
水道企業団職員を収賄容疑で再逮捕へ 埼玉の浄水場工事
被告「2年間監視した意識ない」 埼玉の少女誘拐初公判
行動共にしてから6日、なぜ暴行 埼玉の16歳死亡事件
夏恒例「冷やしタヌキ」登場 埼玉の動物園、涼感でPR
戦争を知らない君に 101歳が 17歳が 平和祈る
記事を書いたら、祈る がんと闘う記者が考えた
埼玉の放火殺人、一審の無罪判決を破棄 東京高裁
脱衣所で女子中学生を盗撮容疑 修学旅行の引率教諭逮捕