您现在的位置: 贯通日本 >> 资讯 >> ビジネス >> 正文
外為12時 円、反発 121円台前半 株大幅安を背景に円買い優勢

14日午前の東京外国為替市場で円相場は反発した。12時時点は1ドル=121円04~07銭と前週末11日の17時時点に比べ88銭の円高・ドル安で推移している。原油安や欧米株式相場の大幅な下落を受けて、円を買いドルを売る動きが優勢だった前週末11日の海外市場の流れを引き継いだ。


14日の日経平均株価が下落したことも、円買い・ドル売りを促した。ただ、国内輸入企業による円売り・ドル買い注文が断続的に出て円の上値を重くした。外国為替証拠金(FX)取引を手掛ける個人投資家によるドル買い注文も円相場の重荷となったとの観測があった。


日銀は12月の全国企業短期経済観測調査(短観)を発表したが、「円相場への影響は限定的だった」(国内証券)との声があった。


9~12時の円の高値は120円72銭近辺、安値は121円14銭近辺で、値幅は42銭程度だった。


円は対ユーロで3日続伸した。12時時点は1ユーロ=132円73~76銭と同80銭の円高・ユーロ安で推移している。


ユーロは対ドルで反発した。12時時点は1ユーロ=1.0964~68ドルと同0.0012ドルのユーロ高・ドル安で推移している。


〔日経QUICKニュース(NQN)〕


新闻录入:贯通日本语    责任编辑:贯通日本语 

发表评论】【加入收藏】【告诉好友】【打印此文】【关闭窗口

相关文章

中国、香港地区選挙制度に関する決定を中傷するG7の干渉に強く反発
穏健路線で安定優先 若者の反発鈍く 香港長官就任1年
加藤厚労相の問責決議案提出 野党、与党の姿勢に反発
日本代表「勝てば官軍」か ハリル解任、正当化は反発も
対中2千億ドル分に10%関税 トランプ氏、報復に反発
突然の自民案、協議打ち切りに野党猛反発 選挙制度改革
「高反発」高価でも売れ筋 人気の寝具は数万円から
「ロシアをG7に戻すべき」 トランプ氏発言、反発招く
タテカン「罪のないユーモア」 京大出身作家も反発
西郷の墓地で大久保の法要「待った」 反発受け名称変更
高裁の和解案に反発、漁業者欠席 諫早開門めぐる控訴審
働き方法案、今国会成立に黄信号 過労死遺族も反発
ナッツ事件の元副社長、系列企業社長に 韓国世論は反発
東通原発建設、東電が他電力に協力呼びかけ 反発の声も
「あからさま」米鉄鋼関税に各国猛反発 日本は慎重姿勢
銃携行、教員が反発「勉強教えたい」 トランプ氏が検討
米大使館エルサレム移転、5月に 反発の中、大幅前倒し
「義理チョコやめよう」ゴディバが広告 称賛も反発も
「札束でほおたたく」トランプ流外交術 中東で強い反発
パレスチナ、強く反発 「エルサレム首都」遠のく和平
「ロシアなしでは五輪でない」 IOC決定に激しく反発
質問時間削減に野党幹部反発 審議時間増など訴え
「研究室の母」が雇い止めに…? 「大混乱」と現場反発
介護予防や状態の改善取り組み 「罰則」に自治体反発
翁長知事反発「全力で戦う」 辺野古護岸、新たな着工