東芝の医療機器子会社「東芝メディカルシステムズ」をキヤノンが買収する手続きについて、公正取引委員会は30日、独占禁止法違反につながるおそれがあるとしてキヤノンを注意し、東芝にも口頭で指導したことを明らかにした。買収は認めたが、独禁法が定める事前届け出義務を果たしていないことを問題視している。 経営再建中の東芝は3月、東芝メディカルの株式をキヤノンに約6655億円で売却する契約を結び、キヤノンから全額の支払いを受けて、一時的な受け皿会社であるMSホールディングに株式を売却した、と発表した。キヤノンは東芝に入金し、東芝が2016年3月期決算に東芝メディカルの売却益(3817億円)を計上できる見通しがついた後、公取委に一連の手続きについて届け出た。 独禁法は、買収の当事者企業が一定規模以上の場合などに、事前に公取委に計画を届け出ることを義務づけており、届け出から原則30日間は買収手続きを進められない。公取委はキヤノンの届け出のタイミングを問題視。東芝メディカル株がMSホールディングに譲渡された時点で、実質的に東芝とキヤノンの間で売買が成立していた可能性があり、それ以前に届け出る必要があったと指摘した。 公取委はこうした手法を「脱法的」としながらも、「過去にないケースで明確なルールがなかった」などとして刑事罰につながる告発は見送った。ただ、今後同様のケースがあれば、違法と認定する方針も明らかにした。 公取委によると、一連の手続きはキヤノン側が東芝に提案する形で実行された。公取委の聞き取りに対し、両社とも「東芝の債務超過を回避することが目的だった」と説明したという。担当者は会見で「事前届け出制度の趣旨を逸脱し、独禁法違反につながるおそれがある」との認識を示した。(高木真也) |
公取委、キヤノンの買収手法に注意 「脱法的」と指摘
新闻录入:贯通日本语 责任编辑:贯通日本语
相关文章
レバノン人留学生が「武漢の新型コロナウイルスとの闘い日記」を出版
中国の駐レバノンPKO部隊がベイルート爆発事故後の再建支援活動に参加
スマホ4年縛り、改善要求 公取委「独禁法抵触の恐れ」
無色透明、コーラもノンアルビールも 「職場飲み」向け
のんさんブログに殺害予告の疑い、47歳男逮捕 警視庁
大成と鹿島の2人、きょう起訴へ リニア談合事件
公取委、ゼネコン4社と担当者2人を告発 リニア談合
50年前の津波、カラー化で記憶解凍「のんびり」の理由
痴漢が生きやすい社会、なぜ SNSで「し放題」投稿も
芸能人らの移籍制限「違法の恐れ」 公取委、見解公表へ
市場はアベノミクス継続と思いきや…希望の党発足で一変
セブンイレブンに「下請けいじめ」是正勧告 公取委
「重苦しい時代だから笑いたい」山田洋次監督×のんさん
アマゾン、「最低価格で出品」縛り撤廃 公取委調査受け
のんさん「自由にするため、うさん臭く」 アート本出版
トランプ政権「最側近」2人に亀裂 闘争、政策にも影響
ゼネコン31社、半数に農水省天下りOB 復興談合疑惑
大宅賞に読者投票導入 「ノンフィクションに親しんで」
農家のナス出荷制限、農協に初の排除措置命令へ 公取委
震災で発注激増…自衛隊戦闘服の入札で談合認定 公取委
活性炭入札で談合か クラレなど13社立ち入り 公取委
キリン、ノンアルビールで新商品 巻き返し狙う
琉球新報社元社長の宮里昭也さん死去
ノンアルビール、人気高まる 味が進化、「健康」前面に
中国、キヤノンに罰金500万円 医療機器会社買収で