您现在的位置: 贯通日本 >> 资讯 >> スポーツ >> 正文
女子マネ急逝、「甲子園へ」思い胸に 福岡・古賀竟成館

写真・図版


5月最後の土曜日、野球部の同級生たちが舟木あみさんを見舞った(谷口龍貴君提供)


写真・図版


甲子園のベンチでスコアをつけることを夢見ていた17歳の女子マネジャーが、高校野球の福岡大会を前にした5月30日、小児がんとの闘病の末に亡くなった。彼女の思いを胸に、残された仲間たちが夏に挑む。


動画もニュースも「バーチャル高校野球」


舟木あみさんは古賀竟成(きょうせい)館(福岡県古賀市)の3年では、ただ一人の女子マネジャー。中学時代からの友人でエースの谷口龍貴(りゅうき)君(3年)は、投球後すぐに氷水で肩を冷やしてくれる気配りに感心していた。人一倍大きな声で選手を鼓舞するムードメーカーでもあり、最後の夏はベンチで一緒に戦うはずだった。


小さな異変が現れたのは昨夏の大会。スタンドで応援中に背中の痛みを訴えた。元気な声が聞こえなくなり、みんな心配したが、すぐ戻ると思っていた。


昨年12月、舟木さんは30人近い同級生の部員たちを大講義室に集め、告げた。


「腫瘍(しゅよう)が見つかったの。悪性なんで、入院することになるかもしれない」


目からは涙がこぼれた。


重苦しい空気が漂った。振り払おうと主将の緒方海人(かいと)君(3年)が声を上げた。「頑張って、あみを甲子園に連れて行こう」


今年1月、修学旅行先の東京に、闘病中の舟木さんが家族に付き添われて現れた。野球部の仲間とスカイツリーに上り、浅草寺で写真を撮った。はしゃぐ姿に、谷口君は信じた。「夏までには治る」。仲間と買ったお守りを渡した。


しかし、病状は好転しないまま、月日が過ぎた。


5月最後の土曜日、松永武監督が告げた。「みんなで見舞いに行ってこい」


病室に入るなり深刻さが伝わってきた。話ができず、視線も合わせられない。それでも仲間のギャグに手をたたいて応えようとする舟木さんに、1人ずつ励ましの言葉を贈った。


「甲子園に連れて行くから。一緒に頑張ろう」。約束する谷口君にうなずいた。「夏の大会でスコアを書いてほしい。勝ち進んで時間をつくるから絶対治して」と頼む緒方君の手を握りかえした。そう誓い合ったはずなのに、月曜日の朝、舟木さんは旅立った。


亡くなる直前まで病室でプロ野球中継を見ながらスコアをつけていた。「甲子園に行ってスコアをつけられなかったら困るでしょ」と話していたという。


最後まであきらめなかった舟木さんに、甲子園に行くことで恩返しをすることを誓った。谷口君は決意を込める。「どんな苦しい戦いになっても絶対あきらめない。舟木には天国から甲子園のスコアをつけて欲しい」(井石栄司)



〈小児がん〉 白血病、脳腫瘍(しゅよう)、神経芽腫、悪性リンパ腫など、子どもがかかるがんの総称。国立がん研究センター小児がん情報サービスによると、がんの増殖が速いが、大人のがんに比べて化学療法や放射線療法の効果が極めて高い。医療の進歩により、現在では7~8割が治るようになってきたという。



新闻录入:贯通日本语    责任编辑:贯通日本语 

发表评论】【加入收藏】【告诉好友】【打印此文】【关闭窗口

相关文章

中国鉄道当局が提供するシニア向け思いやりサービス
北京市で362万人が新型コロナワクチン接種済み レストラン店員の胸には「接種済み」マ
地震を思い起こした福島在住の華僑・華人、「まだ足が震えている」
出張先で隔離された社員のため会社が「思いやり相談室」を設立 南京
上海の街頭に「思いやり」セルフ・コーヒーメーカーが登場
夢づくりを進めるハルビンの氷雪大世界 黒竜江省
観光客を迎える「氷雪新天地」 吉林省長春
北京大興国際空港に「思いやり」ルート開設
ついに出た!デジタル通貨「オフィシャル見解」 電子マネーに完全に代わるか?
古き良き時代を思い出す?老人ホームが打ち出すテーマ別ルーム 上海市
暴雨の中、高学年生が低学年生のために作った思いやりたっぷりの「傘の通路」
中国4月の広義マネーサプライが11%増加
「恩返し」の言葉に込めた思い ディレクター・竹内亮氏
武漢駅に「無人の思いやり屋台」が登場 「熱乾麺」を無料で提供!
雪ウサギやオオヤマネコも!大興安嶺に棲む多くの可愛い小動物たち
重慶、「古き良き時代」を思い出させる「年代文化展覧館」がオープン
在イタリア中国大使館が中国人留学生にマスク・薬品入りの思いやりセット配布
亡きコーチのペンダント胸に全力疾走 主将「悔いなし」
元チームメートの名をアナウンス 女子マネが声で恩返し
平和への思い詠んだ「八月の歌」 入賞作55首
「一瞬、夢を見た」 長友の思い、砕いたベルギー交代策
入院中、清書託されたオーダー表 女子マネへ勝利の約束
先取点呼ぶ女子マネの叫び 「うるさい時もあるけど」
姉と弟、二人三脚の始球式 巨人好きの亡き父への思い
「一瞬、夢を見た」 長友の思い、砕いたベルギー交代策