ゲノム編集技術を使ったブタの遺伝子改変を、従来より簡単にできる方法を、徳島大などのチームが開発した。米科学誌サイエンス・アドバンシズ(電子版)に15日、発表した。 ゲノム編集をしたブタをつくるにはこれまで、体細胞の遺伝子を編集した後、核の部分をガラス管を使って、あらかじめ核を取り除いた卵子に移植する方法が一般的だった。ただ、核移植には高い技術が必要で時間もかかり、狙った通りに遺伝子改変された子ブタが生まれる確率も低いという。 徳島大の竹本龍也助教(発生生物学)らは、ブタの受精卵を特別な溶液につけて電気を流し、細胞の膜に一時的に穴を開けてゲノム編集に使われる物質や酵素を細胞内に入れる方法を確立した。実験では筋肉の増殖や肥大を抑制する遺伝子「ミオスタチン」を働かなくするようゲノム編集した受精卵を作製。子宮に戻したところ誕生した10匹のすべてで遺伝子が改変されているのを確認した。そのうち2匹は顕微鏡の観察で筋肉繊維の増加が認められたという。 竹本さんは「ガラス管の操作技術なしにゲノム編集ができることで、時間も人手も効率化できる。今後は、人の病気の研究に使うブタを短時間で作ることや、食肉の生産向上につなげることができるかもしれない」と話している。(福宮智代) |
ブタの遺伝子、簡単に編集 徳島大など、新技術
新闻录入:贯通日本语 责任编辑:贯通日本语
相关文章
中国の科学者、桃ゲノムの変化の秘密を解明
李克強総理が11日午後に全人代記者会見
パンダの繁殖力が低い原因を専門家が発見
歌声に思わずブタもウットリ? 黒竜江省
中国の科学研究者、老化防止の新型「遺伝子療法」を発見
世界初のミオスタチンゲノム編集湖羊が誕生
『習近平、中国共産党の宣伝・思想活動を論じる』が刊行
438万人がオンラインでミニブタ鑑賞 ペット動画が新経済を生み出す
カギとなる遺伝子の発現により、大豆生産量が10%以上向上
中国の科学者、動物の特定の記憶を正確に「削除」
自己动手省钱又干净!日本生活达人教用水洗羽绒
DIYバイオ増殖、個人が自宅でゲノム編集 規制後追い
匿名とリアルの接点とは Hagexさんの「覚悟」
学校行けない、君だけじゃない 不登校新聞20年の歩み
HIVの遺伝子壊す技術開発 神戸大、細胞実験に成功
ドヤ・バラック…釜ケ崎語る写真集 元日雇い労働者編集
花をつくる遺伝子、花ないコケでは何してる? 役割解明
受精卵をゲノム編集、基礎研究に限り容認 専門家会議
ゲノム編集した米を初めて収穫 収量の増大めざす
真っ黒キツネを撮影 遺伝子変異?昔からいた? 北海道
ゲノム編集の臨床応用「法規制も検討を」 学術会議
編集者に「これ、あげる」 山本周五郎の未発表草稿確認
「暮しの手帖」再び戦争記録集 庶民の日常、投稿募集
中枢神経の再生阻害「かさぶた」の仕組み解明 九大
NYタイムズ、編集者の早期退職募集 現場記者を増強