您现在的位置: 贯通日本 >> 资讯 >> ビジネス >> 正文
虎ファンが売る「鯉焼き」、カープ優勝で人気 長野

写真・図版


信州産の紫花豆のあんが入った鯉焼き


広島東洋カープが25年ぶりのリーグ優勝を飾ったのをきっかけに、善光寺(長野市)近くにある藤田九衛門商店が販売している「鯉(こい)焼き」が長野県内外のカープファンから話題を集めている。


特集:広島カープ25年ぶりV


店主の藤田治さん(41)が2013年、「海がない長野県なので、鯛(たい)ではなく鯉」と思い立ち、鯉焼き専門店をオープン。信州産の紫花豆を使ってあんをつくり、鯉型の焼き器で丁寧に焼き上げている。


販売している鯉焼きのうち、生産量が特に少ない白花豆を使っているのが「錦鯉(にしきごい)」で、通常は予約販売のみの商品だ。カープが優勝した翌日の11日、善光寺の仲見世通りで「錦鯉」25匹を限定販売したところ、善光寺を訪れていた県内外のカープファンから「鯉焼きとは珍しい」と大好評。25年ぶりの優勝に引っかけた「25匹」は昼ごろには完売した。カープがクライマックスシリーズを勝ち上がったら、もう一度、限定販売する考えだ。


大阪府出身という藤田さん。実は熱烈な阪神タイガースファンだが「鯉を売っているんだからカープ優勝を無視できない。カープに日本一になってもらって、売り上げに貢献してもらいましょう」と笑顔だった。(辻隆徳)



新闻录入:贯通日本语    责任编辑:贯通日本语 

发表评论】【加入收藏】【告诉好友】【打印此文】【关闭窗口

相关文章

海南省、中国初のスマートカー高速道路テスト区間を発表
新疆の図書館、電子社会保障カードで本を無料貸出
上海の市の花である「ハクモクレン」が開花
咲き乱れる梅の花の間を走るモノレール 重慶
香港ディズニーランドも営業を再開 香港地区
重慶を覆う雲と霧が独特な趣を演出
高齢者に入浴サービスを提供する「移動入浴介助カー」が登場 浙江省杭州
微信のステッカーが「動く」ように
ハルビンの防疫物資メーカー フル稼働で生産中
中国、コールドチェーン食品メーカー124社の輸入を一時停止
百度がスマートカー企業設立 戦略的協力パートナーに吉利
2023年に中国で開催のAFCアジアカップの日程発表
スマートカーが中国製造業モデル転換・高度化の媒体に
上海、スポーツジムの会員カードにクーリングオフ制度
中国科学院大気物理研究所、カーボンニュートラル研究センターを設立
上海の街頭に「思いやり」セルフ・コーヒーメーカーが登場
パンダ「明浜」が14歳の誕生日 中国から日本のパンダファンにライブ配信
無人化管理を実現!天津に「スマート・サッカーグラウンド」
FIFA女子サッカー世界ランキング、中国は第15位
革新的な発展で地元住民の雇用と増収を促す食品メーカー 貴州省麻江
自動運転のスマートカー、実際の送迎サービスにチャレンジ
サッカー界のレジェンド・マラドーナ氏死去 悲しみにくれる世界中のサッカーファ
中国の電子社会保障カード、発行枚数が3億枚超に
0%から9.1%へ 上昇カーブにみえる経済発展のカギ
香港地区で「新世紀エヴァンゲリオン」や「鬼滅の刃」展示イベント開催