您现在的位置: 贯通日本 >> 资讯 >> 政治(日语) >> 正文
医療的ケア児支援、親が動かす 野田氏ら、法整備目指す

写真・図版


医療的ケア児の支援をめぐる最近の動き


日常的に経管栄養やたんの吸引など医療的ケアが必要な子どもたち。いわゆる「医療的ケア児」を支援するため、政府の取り組みが始まった。医療的ケア児の母親である国会議員らも法改正に向けて動いた。


共働きで障害ある息子の子育て、無理だった 野田聖子氏


「看護師さえいれば保育園で社会生活を送ることができる。そのエビデンス(根拠)を作るため『捨て石』になるつもりでやっている」


自民党の野田聖子・元総務会長は朝日新聞のインタビューにこう語る。


不妊治療の後、卵子提供を受けて2011年1月に50歳で出産。生まれた長男は心臓などに複数の病気があり、病院のNICU(新生児集中治療室)に入った。退院したのは2歳3カ月のとき。気管切開し、胃ろうがある医療的ケア児を預かる保育園や幼稚園は見つからなかった。


野田氏は当時、総務会長を務めていた。「共働きの夫婦で障害を持った子を育てられるかを確認するつもりでやってみたが、結論から言うと、できない。夫が仕事をあきらめました」


医療的ケア児も預かる障害児向けの保育園「ヘレン」が東京都杉並区に開設されたのは14年9月。ようやく保育園に通えるようになった。


医療的ケア児の支援に取り組む超党派の勉強会「永田町子ども未来会議」が発足したのは、民主党(当時)の荒井聰・元国家戦略担当相がその保育園を視察したのがきっかけだった。野田氏の自民党総裁選への立候補が取りざたされていた時期でもあった。荒井氏はこう声をかけたという。


「法律が整備されていないから医療的ケア児を預かる施設がない。自民党総裁は国民全員を救う仕事だ。まずは自分の子どもを救ってからじゃないか」


荒井氏と野田氏が中心になって厚生労働省や文部科学省などに呼びかけ、医療的ケア児に対する支援が検討され始めた。



新闻录入:贯通日本语    责任编辑:贯通日本语 

发表评论】【加入收藏】【告诉好友】【打印此文】【关闭窗口

相关文章

エイジングケアには抗糖化が欠かせないというのは本当?
日本オムロンヘルスケア「輸入博は不可欠なプラットフォーム」
寧夏、「ネット+医療・ヘルスケア」国家地域医療センターを建設開始
野田氏側、金融庁に説明要求 仮想通貨調査対象業者伴い
被災地の子、ケアはどうする ストレスで赤ちゃん返りも
知らなかった「医療的ケア児」 NHKアナ辞め進んだ道
黒塗り部分は、稲田氏夫 「森友顧問になる可能性」発言
萩生田氏「赤ちゃんはママがいいに決まっている」
日大・内田氏の解任要求 非常勤講師雇い止めで争う労組
自民・萩生田氏「議論尽きれば採決は当然」働き方・IR
馬とふれあう心のケア施設、愛知に開院 米モデル
衣替え、冬モノのケアは 洗濯・収納のコツ、プロに聞く
官邸での面会「異例中の異例」 江田氏が柳瀬氏に指摘
野田前首相、新政治団体設立へ「立憲・国民民主も包む」
国民民主党、午後に結党 岡田氏・野田氏ら続々と不参加
月面レース卒業、実戦へ 袴田氏「ハクトあったから…」
「キッズの日はキズケアの日」子どもの早期受診呼びかけ
民進・岡田氏、地域政党「三重新政の会」結成へ
岸田派の政策、リベラル色前面に 安倍政権との違い強調
野田氏「違和感ある」 調査手法巡り麻生・菅両氏に直訴
稲田氏の日報探索指示は口頭、自衛隊全体への伝達もなし
「中で子ども2人と親が…」 未明の火災、住宅街が騒然
1年放置、稲田氏「こんなでたらめが」 陸自幹部も疑問
東京労働局長の処分を検討 「是正勧告」発言
防衛相が謝罪、改ざんは否定 共産指摘の開示文書欠落