東日本大震災で両親を亡くした男児の未成年後見人の立場を悪用し、管理していた男児の財産約7千万円を着服したとして業務上横領罪などに問われた、叔父の会社役員島吉宏被告(41)=宮城県石巻市=の判決公判が2日、仙台地裁であった。小池健治裁判長は懲役6年(求刑懲役10年)を言い渡した。 小池裁判長は「当時9歳だったおいの将来のための資金が失われ、人生に悪影響を与えた。被害金額も高額で犯情は悪質」と批判。「震災後の混乱にも乗じて火事場泥棒的に行われた点も看過できない」と指摘した。 判決によると、島被告は2011年5月、震災孤児となった男児の未成年後見人に選任された。共済金や義援金などを管理していたが、3年以上にわたって計約7千万円を横領し、飲食店の開業資金や、高級外車や時計の購入に充てるなどしていた。(船崎桜) |
震災孤児の財産7千万円を着服 後見人の叔父に実刑判決
新闻录入:贯通日本语 责任编辑:贯通日本语
相关文章
残留孤児がテーマの中日合作映画「再会の奈良」が19日に中国で封切り
データからみた春節期間における中国14億人の購買力の力強さ
働く人の4割「ボーナスは投資に回す」 95後にファンドが人気
働く人の6割以上「今いるところで年越し」
働く人の8割「今年の転職はより慎重にするべき」
重慶初の外国人ドナー 中国人5人の体の中で生き続けるオーストラリア人男性
オーストラリア人の目に映る中国「理解すればするほど中国が好きになる」
感染症が海外在住中国人のニーズ喚起、「逆海外通販」が盛んに
孤児5000人以上の児童福祉施設受け入れを実現したチベット
8500万人の仕事が5年後に機械に奪われる?最も影響を受ける業界は?
中国のネットユーザー9.4億人の姿 ネットで最もよくしていることは?
中国人の読書の習慣を「復活」させたオーディオブック
中国、ネット注文配達員が今後5年間で3000万人の雇用創出
5Gのある暮らしが始まって1年 中国人の生活にどんな変化があったか?
コロナ下の日本人の新たな生活様式とは?
感染症の前と後で中国人の消費意識は変わったか?
成都市で自費PCR検査開始、さっそく受けた人の理由は?
新型肺炎で変化した日本人の暮らし 葬式・バイト・図書館
「ウイルス」が繋げた男性看護師とアフリカ人の縁
「新型肺炎流行で中国人の感謝の念深まる」 オランダ調査会社調査
香港科技大、発熱検出システムを開発 同時に100人の検査
遺骨まく無人の島 重松清さん「墓の問題、死生観問う」
クルド系候補、獄中から立候補 24日にトルコ大統領選
自分が認知症になる前に 支援を受けるための備えは
「ドリルで穴」も忖度次第?公証人制度、残った岩盤規制