ロンドンで5日、テロの現場となったロンドン橋が一部再開し、警官が見守る中、橋を行き交う通勤、通学者たち=AFP時事 3日に英ロンドン中心部のロンドン橋で起きたテロ事件を受け、メイ首相は「過激思想の拡大を食い止めるため」としてソーシャルメディアの対策強化を訴えた。過激な主張や事実に基づかない情報がインターネットで広まるのをいかに阻止するか。企業側も自主的な対策を急いでいる。 メイ首相は、4日の演説で「オンラインでの過激主義のリスクを減らすため、英国でもできる限りのことをしなければならない」と訴えた。 今回の事件の3人の実行犯のうち1人は、急進的な主張をする米国のイスラム教指導者の説教などを聴き、影響を受けていたと報じられている。 インターネットの悪用に対する歯止めは、5月22日の英マンチェスターの自爆テロ直後に開かれた主要7カ国(G7)首脳会議でも取り上げられた。G7の共同声明では「インターネットがテロ目的のための強力な手段となっている」などとして、暴力を扇動する投稿などを自動検知する仕組みを向上させていくよう産業界に求めた。 これに対し、ツイッターの担当… |
英首相、対テロ「SNS対策を」 FB・グーグルも反応
新闻录入:贯通日本语 责任编辑:贯通日本语
相关文章
中国の国連次席大使、新疆に関する米英の誤った発言に反論
中国で突如大人気になった「七夕ガエル」って何?
張軍国連大使「多国間主義を堅持し力を合わせてテロと組織犯罪の脅威に対処」
これもいわゆる飯テロ?未明の海産物へのPCR検査にお腹はペコペコ
米国が「新疆関連法案」 人民日報「中国への内政干渉に断固反対」
外交部が米「2020年ウイグル人権政策法」成立について声明
習主席、WHO総会で6項目の感染予防・抑制策を提言、5項目の世界防疫協力推進措置
EU、米ITに不信感 グーグルにまた過去最高の制裁金
テロ遺族と受刑者が国歌合唱 インドネシア、主催は政府
テロ遺族と受刑者が国歌合唱 インドネシア、主催は政府
住宅被害8千棟超、支援策を新設へ 大阪北部地震
ロシアW杯、過剰?テロ対策 パスタ規制やガス停止騒動
情報公開請求「300円テロ」揶揄も 防衛省問題どこに
店に立てこもり2人殺害 仏南部、IS戦闘員?の男射殺
ダイアナ妃の衣装担当、指輪に込めた東北復興の願い
米司令官、テロを警戒 米基地上空のドローン規制
「容赦ない武器使ってでも」テロ1週間、厳戒のエジプト
神秘主義者が標的か エジプトのテロ、死者235人に
「OK、グーグル」非対応の家電でも…連動サービス続々
75人死亡テロ、ISの報復か 油田地帯で激戦 シリア
ゴルフに肉…日米首脳の共通点 疑惑抱えメディア批判も
トランプ氏、米永住権抽選制「なくす」 NYテロ受け
NY暴走テロ容疑者、「気分が良い」と供述 IS旗要求
NY暴走テロ、「ISに代わり実行」メモ 8人が犠牲
NYでトラック突っ込む、8人死亡 市長「卑劣なテロ」